3/10(土)
埼玉県志木市/NTT東日本志木総合グラウンド
15分1本×4
vs 大宮アルディージャジュニアU-12(※U-12表記ですが、現U-11)
藤沢の協力チームからも数名参加
1. 1-0 勇(新林SC)
2. 0-1
3. 0-3
4. 1-3 海斗(FC六会湘南台)
参加13人
私も初見の選手ばかりです
まずは
藤沢の協力チームの監督(コーチ)の方々の意識の高さからくる普段の指導のお陰で、参加選手が試合前に何の問題もなくスムーズに挑め、半日大変グッドゲームを展開することが出来ました⤴
戦評
一試合目
色々選手たちに話をし
『一試合目のここが一番勝てるチャンスだからやってみな』
と送り出しましたが
なにしろ全ての準備がパーフェクトだったので、勝てました(^^)
二試合目
最初のゲームに出てない5選手を全員交代
少しだけ本気になったアルディージャの選手たち(笑)
まだ緊張感が続き、緊迫した好ゲームでした
三試合目
だいぶ本気になったアルディージャの選手
かなり疲れが出てきましたし、また半分以上の選手を交代させ、前の二試合と違うメンツにしたうちのチーム
ゲーム半分までは0-0でしたが、1点を取られたらありがちな連続失点
一瞬糸が切れちゃうんですよね
これをしちゃうと、高いレベルで試合慣れしているチームには絶対に勝てません
ここは各自考えて、チームとして直していかなければならない点ですね
誰がキャプテンシーを発揮して、ヤバい時間帯を失点しないで回避し、こっちのゲームに持って行くことができるのか?
今度までの宿題です(笑)
四試合目
これも好ゲーム
失点してから、うちのセンターフォワードがゴリゴリに取り返しました(笑)
試合中、FWに厳しい私にずっと注意され続けてましたが、最後の最後に見せてくれましたよね(^o^) ナイス~
終盤に2失点し、結果は差が付いちゃいましたが何も問題ありません
PS
ゲーム終了後、選手たちに『楽しかったか?』って聞いたところ、皆が楽しかったと言っていたので、大いに埼玉まで行ったかいがありました🎶
あと選手たちは正味30分ほどしか出ていないのですが、『疲れたべ?』と聞いたら、皆が疲れたと言っていたので、このように頭と身体の両方を使うのがサッカーだからなって伝えましたよ(笑)
選手の派遣をしてくれた監督(コーチ)各位
ありがとうございました
今後一年間続きます
そして
アルディージャ金川監督・コーチ各位
毎度お相手してくれて、感謝し切れません
またチーム状態を上げてチャレンジしに行きますので、宜しくお願いします
観戦にいらしてくれた保護者の皆様も、お疲れ様でした