※SSTP湘南で出場

参加17人

 

 

藤沢市立村岡小学校

《 予選リーグ 》

15分ハーフ

第1戦

vs 村岡

1-2(0-1、1-1) 柚

※相手は7人

 

第2戦

vs 中里御所見

2-0(1-0、1-0) 幸助、心

 

第3戦

vs つかさ

0-2 

 

第4戦

vs ALL Z(逗子)

0-6

 

 

 

どの様になるのか今日はあえて外野で居ましたが、チームの荷物置き場にストッキングやユニフォームが散乱し、いつも言っている整理整頓をしないから何から何まで酷過ぎる有様

 

まずはヤリっぱなしにする奴が、何にせよ断トツで一番悪い

それからは、真横に脱ぎ散らかした物があるのにも関わらず、気付かない振りをして指摘も片付けもしないでヤリっぱなしを無視し続けて食事をする周りの選手たちが悪い

 

本当に不思議だよ

あんな大きな物が脱ぎ散らかされていて、誰一人として気付かないのが?

気付いているのに無視し続けられる気持ちが?

 

 

そういう気の抜けたことしてると怪我に繋がるぞ、と何回も言っているよな?

 

考えてみ?

相手は本気でやっているのに、こっちは準備もせずに気持ちが入っていない

おもいっきりぶつかりゃ、怪我するのはこっちに決まってるだろ?

 

 

まぁ試合結果はね・・・

こうなるよ と、毎度言ってる通りでしょ?

 

 

自分の荷物の管理は出来ない、サッカーは出来ない

最低だね

 

そんじゃ、何がしたくて何を実行する?

 

ただ単に公園で遊ぶように楽しみたいなら、全力の相手に失礼だから本気試合はやらないほうがいいとも言っている

周囲の誰にも不快な思いを与えぬよう、自分たちだけで勝手に楽しめ

 

 

私自身のストレスになるので、怒りもせず何も言わずシカトして途中で帰りました

 

マジあり得ない

 

 

上記のことをやらないから、普段の一般生活が出来ない人間として良いプレーヤーに成れるはずがない

 

 

 

 

メテオーロの奴ら、伝えてるよな?

俺は超神経質で周りを気にし過ぎだけど、お前等は何も気にしなさ過ぎだから少しは気にして行動しろと

気遣いをしなさいと

 

誰がしでかしたとかじゃなく生活(行動)していく上で少しは周囲を気にして、会場ではうちらのチームの責任なんだから

周りにゴミが落ちてたら誰でもいいから拾えよ

散らかってたら整理整頓しろよ

そして

他チームの選手のプレーを見て、良いプレーは真似しろよ、盗めよ

俺が言うプレーが全てじゃない

他チームの選手を見て良いプレーと思うのは、どのチームのコーチが見ても良いプレーなんだよ

 

今後はそういう奴が生き残っていく世界

勿論キチっとした生活も含めな

 

 

どこでもかしこでもヘラヘラと遊びだけに夢中にならず、プレー同様一般生活でも状況判断(対応)を出来る人間になろうと努力をしなさい

 

以上