アジアカップ後、日本代表 酒井宏樹(マルセイユ/フランス) の発言を全く違うように発信した一つのメディアがある
当然彼自身がメディアに対して苦言を呈したから、メディアからの謝罪と記事の訂正がされたんだけど、酒井にはかなりネガティブ(マイナス)なダメージが残るよな
前にも書いた、気にしている本人は女の子だし酒井のようにメディアに対しての意思表示は絶対に出来ないが、隅田凜の 凜 の字を 凛 と平気でネットで誤表示するメディアもあるし、書くプロ(仕事)としてホント責任感が無さ過ぎて、それってどうなんだ?って思う
今回はたまたま酒井の出来事でしたが、今の時代ネットで間違えた事実の発信が真実として勘違いされたまま拡散され、間違われた方としては物凄いダメージを受け全く冗談では済まなくなります
サッカー選手ってなんだかんだ人気商売だから、酒井が事実を伝えようと反論すると多少なりともマイナスイメージが付いちゃうから本当は反論などしたくないんだろうけど、でも何事も我慢の限界はある
あとから簡単に『すみません』の一言だけじゃ、マジで済まされるレベルじゃなくなってきてるって(-_-)