6/24(日)

 

馬入グランド

15分ハーフ

《 SILVER(2位パート)トーナメント 》

1回戦

藤沢トレセン

1-0(0-0、1-0)

寒川トレセン

 

神奈川県トレセン

2-0

眞乾FC(韓国)

 

COPA選抜

0-1

平塚トレセン

 

福山ローザス・セレソン(広島)

2-1

海老名トレセン

 

 

《 準決勝 》

藤沢トレセン

1-3(0-1、1-2)

神奈川県トレセン

 

一言で片付けると、やはりFWに尽きる・・・ですね

 

内容は五分五分でしたが、FWを含めた全員が引きすぎていて、せっかく高い位置でボールを奪っても全くチャンスになりません

藤沢の同点ゴールも、ペナ外からMFのスーパーミドルシュート

 

日本特有の7人+GK(10人+GK)皆で守らないとやられてしまうのかも知れませんが、勝負の掛かったトーナメントは、リスク覚悟で点を取りにいかなければ負けますよね

これも日本特有ですが、どのチームもMFは良い選手が多く言うことがないです

 

 

平塚トレセン

0-2

福山ローザス・セレソン

 

《 3位(11位)決定戦 》

藤沢トレセン

4-3(3-1、1-2)

平塚トレセン

 

《 決勝(9位) 》

神奈川県トレセン

2-1

福山ローザス・セレソン

 

 

 

《 GOLD(決勝)トーナメント 》

1回戦

清水エスパルスU-11(静岡)

0-2

柏レイソルU-11(千葉)

 

パルメイラス(ブラジル)

2-0

三菱養和SC(東京)

 

アトレティコ・マドリード(スペイン)

1-0

セレッソ大阪U-11

 

湘南ベルマーレ(U-11強化特待)

3-0

高槻FC(大阪)

 

《 準決勝 》

柏レイソルU-11

1-1 PK0-1

パルメイラス

 

アトレティコ・マドリード

0-1

湘南ベルマーレ

 

《 3位決定戦 》

柏レイソルU-11

vs

アトレティコ・マドリード

 

《 決勝 》

パルメイラス

1-1(1-0、0-1) Ex0-0 PK3-2

湘南ベルマーレ

 

パルメイラスの3連覇です

 

 

 

《 BRONZE(3位パート)トーナメント 》

1回戦

浦和レッズジュニア(埼玉)

6-2

秦野トレセン

 

茅ヶ崎トレセン

2-2 PK2-3

鎌倉トレセン

 

厚木トレセン

1-0

小田原トレセン

 

相模原トレセン

0-1

伊勢原トレセン

 

 

《 準決勝 》

浦和レッズジュニア

4-0

鎌倉トレセン

 

厚木トレセン

0-3

伊勢原トレセン

 

 

《 3位(19位)決定戦 》

鎌倉トレセン

1-5

厚木トレセン

 

 

《 決勝(17位) 》

浦和レッズジュニア

0-1

伊勢原トレセン