Amman International Stadium
≪ 決勝戦 ≫
先発メンバー 〖システム 5-3-2〗
GK18 山下 杏也加(日テレ・ベレーザ)
DF2 宇津木 瑠美(シアトル レインFC)
DF3 鮫島 彩(INAC神戸レオネッサ)
DF4 熊谷 紗希(オリンピック リヨン フェミニン)
DF5 市瀬 菜々(マイナビベガルタ仙台レディース)
DF22 清水 梨紗(日テレ・ベレーザ)
MF7 中島 依美(INAC神戸レオネッサ)
MF10 阪口 夢穂(日テレ・ベレーザ)
MF4 長谷川 唯(日テレ・ベレーザ)
FW8 岩渕 真奈(INAC神戸レオネッサ)
FW13 菅澤 優衣香(浦和レッズレディース)
菅澤 72分OUT → 横山(1.FFCフランクフルト) IN
vs オーストラリア女子代表
1-0(0-0、1-0) 横山(84分ゴール)
優勝
なでしこジャパン
監督・選手たち
本当におめでとうございます
凜もおめでとう (*^^)v
W杯本チャンも期待してますよ
決勝はかなり押し込まれましたが、今大会はポゼッションしても良し 簡単に蹴って走っても良し
勝つためには何が最善かを考え、戦い方を固執せずにその都度サッカーを変えながら試合をやり切らせた高倉監督が大変アッパレですが、それに応えた選手たちも本当に見事
やはりサッカーというものは、監督の頭脳(戦術)とその監督の頭の中で描いたものを選手たちがどれだけ実行出来るかに限ります
物凄い戦略家の武将がいて緻密に戦略を立てたとしても、働く兵隊がそれを実践できなければ戦(いくさ)に負けますもんね
今日の試合も言いたいミスは多々あったけど、スポーツは結果が全て
勝てば全部がオーライだから
何度もですが、フル代表は
『 勝ってなんぼ 』
どんな内容であれ、代表チームが勝てば日本国民は皆HAPPY
どっかの代表チームの選手たちとメディア
負けると、言い訳や監督のせいにするような自己満足ばっかしてんなよ
やるサッカーに拘って負けるんじゃなく、相手によってやるサッカーを変えながら勝ちに拘るってことを なでしこジャパン(高倉さん) に教えてもらえ
代表戦で監督(ハリル)の意図することが出来なかったのはお前達だろ?
所属チームなら、ただ単純にクビだべ?
あと
サッカーダイジェストwebさんよ
試合の情報を発信するのは凄い大事なことだけど、隅田凜の字が違うよ (激怒)
凛× → 凜○
今までも本人が気にしてることだから、選手に失礼にならぬようシッカリした本当のことを書け
今回は日本中に発信する有名サッカー専門誌のテキトーな記事
自信満々な書く方のサッカーのプロだろ?
日本代表選手の名前間違えんのって、マジでどうなんだよ?
あり得ねーだろ?
その辺だよ、信用できねーのは
だから、世界がどうだこうだって通ぶんのは勝手だけどな、自国の代表選手の名前くらい覚えてからにしろ
≪ 3位決定戦 ≫
タイ女子代表 1-3 中国女子代表