初めに

あくまでも私個人の見解であり、私の周りの奴らは一切関係ありません

それと、決して喧嘩を売っているわけでもなく、今の本当の育成現場の現状を書いているだけです

あと、今現在J組織にいないことのやっかみなど更々なく、J(選手・監督・コーチ・スタッフの方)が夢という物であることと目指すものだと十分わかりきった上で当然リスペクト(尊敬)をしていますし、その選手であれたことは自分の中の宝(聖域)です

 

 

前回貴乃花親方の話を書きましたが、大小はあれど今の私は同じ状況なのでしょう

 

貴親方が悪い風習の相撲協会を変えようとしてるのは皆さんご存知ですよね?

協会自体を変えるという大それたことではないんですが、私がしたいのもそれの底辺(ジュニア世代)での同じようなことです

 

それと、私は頑固者ですが融通は利きますよ(笑)

逆に、友達といると融通が利き過ぎて調子に乗り歯止めがきかなくなっちゃうので、おかしくならぬよう信念を絶対に曲げず頑固にして行動しています

ブレると子供たちが迷いますよね

 

 

そこで、社会というものは良くも悪くも大体物事が出来上がっています

勿論Jリーグ(サッカー協会)全体の育成への考えがあり、その下に各チームの育成が存在します

 

昨日も喋ってみて感じたのは、上へ行けば行くほどやはり選ばれた者目線で物事を考えているということ

なので私の質問自体の本質の意味を、聞かれたことがないから考えたことがなく答えを持っていない

ていうか、やっぱり全く状況を知らない

 

一番底辺は町の指導者に任せて、上がってきた奴を指導する事だけを育成と言っている

 

言いたいのは、漏れてしまっている子供たちの為に町の指導者たちがどうすれば良いか、ちゃんとした育成方法(指導内容)を伝えて欲しいということ

J下部ジュニアユースのセレクションで、落ちて諦めてしまう運動能力の高い子は山ほどいるんですよ

 

 

 

前にも書きましたが、私は誰が相手でも良くしたいと思ったことで間違っていないと思えばブレずに質問をします

今回も相手がJの育成のトップという立場なことで、私みたいな輩が直接話を求めに行くこと自体がタブーであり、日本の組織内にいる皆さんじゃ普通有り得ない事なんでしょう

 

それで聞きたいことの本質は、毎度の

『 今は負けている町の子達が何をすればよいか? 』

だけ

 

その答えが

『 正解はないから 』

ですと・・・

 

はぁ? 何ですかそれは?

聞きたいのはその答えじゃないし、そんなの15年も子供たちを毎日のように見てきて物凄く知ってますけど

その答えなら、他のスポーツの指導者に聞いても答えてくれますよ

 

 

まぁ最初から言いたいことは、合っていることの正論で批判じみたことをいう奴を潰そうとする日本の社会

間違ったことでも上の者が決めた事が絶対であり、下の者は意見すら言えず従うという選択肢しかない社会構成

しかし私は、出世争いをしていたり立場を気にするわけでもないので、媚を売ったり忖度したりする必要がないんですよね

なので、根っからのアウトロー的な思考の私は、J組織(キッチリした組織)に入りたくないですし(絶対呼ばれないですし 笑)、役職(ポジション)や立場には全くもって興味がありません(笑)

 

『 これが良いことだ 』 という、当たり前のことを当たり前に分かってもらいたいだけなんです

 

今は、少年の頃からサッカーが大好きなただのオヤジなんで (*^^)v

 

 

 

私は、FWなどを名指しで批判的に書きます

ダメなものはダメ

 

それはいくら私と本人とが超仲良しでもダメだと書きます

それにより関係に一瞬亀裂が入るかもしれませんが、それは本人にちゃんと説明をし理解してもらえるように努力します

そこは一緒の目的に切磋琢磨した仲間ですので、話せばわかってもらえると信じています

 

メディアに言いたいのもそこですね

人間の好き嫌いではない

 

同じ大義(日本サッカーの強化)を持つならば、愛を持った批判も大事

 

 

J(協会)の関係者は私を鬱陶しく感じ距離を取ってもらっても結構ですが、何度も言いますが真剣に育成を考えてほしいだけです

選ばれた奴だけを指導するのだけが育成じゃありません

 

J下部に行ける奴は、その年の育成年代の中の0.1%

残りの大多数99.9%の今は上に選ばれていない子は何をすれば良いかを打ち出してください

 

 

先日、何年?かで20億使って育成

と出ていましたが、底辺まで金を使ってください

本気で育成を考えるならば、まず皆困っている各地へのグランドの増設ですよ

また選ばれた者目線で、芝(人工芝)グランドがあることを当然なんだと考えてはダメです

 

実際は、育成云々の前の根本的な初期段階のプレー(身体を動かす)させる場所を確保するのを、本当の育成の指導者たちは一番苦労しています

指導者(団、保護者)の方々が金を出して借りたりしているんですよ

町の方々の善意の出費がある

知ってますか?

そこも考えて使って下さい

 

 

私のような小者が騒いでも何も変わらないのは百も承知です

でも誰かが言い始めないと、変えようとすること自体が始まりませんよね

無理は承知でコツコツと

 

 

言いたいことが多すぎて、なんだか自分でもよくわからなくなったので終わりにします (^-^;