おはようございます

 

昨日 日本代表がW杯出場を決めましたが、無責任なサッカー関係者やメディア そしてサッカーファンの態度の変わりように苦笑いするしかありません (-_-;

 

 

 

私は

『 無駄なパス回しは要らない 』

とずっと言い続けていますが、日本全体がバルセロナのパス&ポゼッションサッカーを絶対と思い込み勘違いをしており、ハリル監督のサッカーを全否定してきましたよね

しかし、その時も私はハリルのFWとしての理想のサッカーを支持し、周りにハリルサッカーの良さを話していました

 

 

何度も言っていますが

『 サッカーはゴールを奪い合うスポーツであって、パス回しの綺麗さを競うスポーツではない 』

 

 

まず彼(ハリル)はFW出身者としての目線でゴールまでの組み立てを考える(一番簡単にゴールを取れる方法、私も一緒)

 

基本FW(攻撃)は完璧にディフェンスにブロックを作られていられると、当然ですが得点をするのがかなり難しいんです(経験談)

メッシやクリロナ、スアレス、ネイマールの異次元レベルでは難しい局面でも一人でなんでもやっちゃうんで別ですが

 

そこで、今までの日本代表は無駄な横パスを多用し時間をかけ過ぎで、たまたまキレイに崩せると得点を取れる(それかセットプレーだけ)

そうだったのを、ハリルは無駄な横パスを無しにし取ったら縦パスを狙う(相手ゴールに早く近付く)

ブロックを作られる前に、早く日本FW(攻撃)と相手ディフェンスとの1対1(数的優位)の状況を作り出す

さすがに日本代表選手も天才たちですから、1対1(数的優位)ならば勝負を仕掛けチャンスを作りますよね(アジアレベルならば特に)

FW(攻撃陣)としては非常に得点を取りやすい状況になった

ということです

 

今までの監督と比べても、ハリル監督になってからの得点率が証明してますよ

 

 

ピッチ上で何が起こってるか知らないくせに、机上の空論で得点力不足だと揶揄をする日本全体は、FWがゴールを取り安い 難しいを全く理解していないのに非難

ありえないっつーの

今までは一見キレイに支配をしているように見えただけで、全くの無駄な横パスだったんですよ  全て幻~

アジアの格下相手には通用しますがね

今回のオーストラリア代表のサッカーでハッキリわかりましたよね?(今までの日本代表の無駄なパスサッカーと全く同じ)

オーストラリアもトレーニングの一環として親善試合でやるならまだしも、なぜ大事なW杯予選本番でやっているのかが疑問です (^^;

 

バルセロナのポゼッションサッカーも終わったと言われてますから

 

 

『 サッカーはSHOWじゃなく勝負なんだって、ゴールしてなんぼ 』

 

 

私もFW出身者としてゴールをすることにこだわり、ずっとこのサッカー(少年ですが)を目指して10数年間やってきましたが、ハリル監督のお陰でやっと報われた感じです(笑)

今回W杯に出場できなかったら、世界基準での日本のサッカーの進歩も、私の理想のサッカーもなかったので本当に良かったですよ (^^;

 

 

出場を決めた瞬間から急にハリルを称賛し始めた日本の奴ら、マジ滑稽だな

本質を見ずに文句ばかり言う、いかにも日本人らしいよ

まぁ、いかにも口だけは達者な日本人らしく、知りもしないのに知ったかだけは一丁前なレベルの低い奴らを相手にしててもしょうがないから、いつも通り無視 (-。-)y-゜゜゜

 

 

井手口も良かったですが、やはり長谷部のキャプテンとしての存在感は別格ですね (*^^)v