今日は、【U-12】と【U-10以下】と分けトレーニングをしました。
【U-12】はフォーメーション(攻撃メイン)
キーパー+3バック+1ボランチ(5人) 対 1トップ+3ハーフ+1ボランチ+ボールの出し役(6人)
【目標】は
パスを出した選手のその後の止まらない動き(1トップをサイドに走らせたとき、パスの出し手や周りが止まるか遅れて動き出すのでチャンスにならない) + ゴロのパス(これはケースバイケース。アイデアで浮かす場面も有り)
説明をした後の開始1プレー目に、いきなりノープレッシャーからまたボールを浮かせったんで怒りましたが、その後は皆転がそうと意識をしてやっていましたし、動きも止めていませんでした。 GOOD!
今まではミスをしても 『悪い悪い』 と安~い選手間のやりとりだけで終わらせて流していましたが、今日はミスをすると 『あっ』 と悪いプレーをしていることを皆認識しているようで、次からは直そうとする姿勢 プレーが見えました(出来る出来ないは二の次で、直そうとする姿勢です)
これですよね、私から言えば今日一日で超進歩です (^^♪
【U-10以下】はミニゲーム
【目標】は
全ての選手がボールに関わる
うちのチームでは、ポジションを決めやってしまうとゲーム中にボールに全く関わらない子が出てきてしまい、意味がなくなってしまいます。
なので今日は、団子状態になっても良いからボールに必死に触りに行きなさい と伝えてからやらせました。
皆いつもよりボールを触ろうとしていて、尚且つゴールにも拘っていたようで 大変良かったです (^^)
暑い日が続くので、体調には十分気を付け行動をしましょう。
また明後日
PS
6年生、見かけは立派でも超子供ちゃんの君たちに、クレヨンしんちゃん以外の子供用の映画のチケット用意しとくから(笑笑笑)