ここ連日(今現在も掲載中、見てください)ヤフーニュースで、日本代表 『 久保裕也の恩師 』 として取り上げられている 【 菅澤大我 】 ロアッソ熊本 アカデミーダイレクター

 

森本貴幸(ヴェルディアカデミー出身、現川崎フロンターレ)や他を育てた育成のスペシャリストの彼も読売ユースの2コ下の後輩でして、久しぶりに昨日電話をしました。

大我も久々の電話にかなりビックリしていましたが、せっかちな私はいきなり 『 FWってどうなの? 久保はどう教えた? 』 と直球に質問

久保は私の求めているセンターフォワードとは少し違うのですが (^-^;

 

まあいろいろ話しました。

 

もう一人、読売ユースの1コ下に育成の超スペシャリストがいます

【 永田雅人 】 現ジェフ千葉U-13監督(元ヴェルディジュニア監督、U-13監督)

大我のちょっと前に相談電話をしました

 

 

いつもブログを書いていて、偉そうにじゃないですけど自分の経験から と言っていますが、私は自分を全て正しいとは思っていません

FWで悩めば、FWの指導で実績を残しているスペシャリスト、他のポジションで悩めば他のポジションのスペシャリストに聞く(プロ選手だった選手じゃなかったも、年下だろうが年上だろうが気にせず聞きます。年下だから聞かないと変なプライドは皆無)

 

指導者も一生勉強ですし、勉強してるからこそ子供たちに自信をもって言えるのですよね

 

 

藤沢の指導者の皆さん どうでしょう?

プライドやしきたり、人間の好き嫌いは抜きにして、藤沢の子供たちの将来のために一度集まって話をしてみませんか?(少年委員会ではありませんよ)

 

自分を絶対だとは思っていないので

私は熱くは語りますが、決して頭ごなしの話もしませんし、相手の方々の熱い話にも耳を傾けますし、命令や馬鹿にすることなど絶対にしません

 

俺を利用すると考えれば皆さんも楽に考えられるんじゃないですか?

どうでしょう?