今日は、天気がいいのでぇ~
都内では、浅草鷲神社と並び酉の市神社!として
有名なぁ~

『花園神社(はなぞの)♪』へ、

ただ…
今週末から酉の市!が始まるからどうかなぁ~?
と、思いつつ取り敢えず参拝に行って来ました。


東京メトロ丸ノ内線 新宿三丁目駅から、5分程地下道を歩き E2出口から地上へ出て、左折すると見えて来ました。


大鳥居!




やっぱり、既に
大酉祭(おおとりまつり)!
の準備で沢山の提灯がぁ~_| ̄|○ il||li ガックシ

いやいや…境内はまだまだでしょ~?






此方は、靖国通り沿いの鳥居!



新宿区有形文化財 唐獅子!

そして、長~い参道!



参道を抜けた左手には、手水舎!



境内はと言うと…





こんな感じ…なんですとぉ~(,,꒪꒫꒪,,)


沢山の屋台が 大酉祭!の準備をしていました。





(・・。)ん?
本殿には三つ神社の名前がぁ~ナンデ(ŐдŐ๑)??

・花園神社!
・大鳥神社!
・雷電神社!

興味が有る方は、調べてみて下さ~い
(*/▽\*)キャッハ…///


酉の市の準備で、境内の感じが分からないのでぇ~
他のブログからお借りしました!

境内案内図


社務所で御朱印を頂き~



此方は、御朱印と一緒に貰える御判!



そして、社務所で購入した福財布!




これで、今回の『花園神社』参拝は終わり~( ´•ᴗ•ก)💦



2019,11.04(大安)