【30w4d】産休入りました | シリンジ法で二人目出産 子育て 時々 株主優待

シリンジ法で二人目出産 子育て 時々 株主優待

最初の妊娠は稽留流産。
超低AMH0.17が発覚するも、2018年に長男を出産。二人目妊活中に橋本病が発覚。チラージンを飲みながらシリンジ法にて35歳で二人目妊娠し無事に出産。 
妊活・妊娠・出産・子育て・時々株主優待
だんだんと忘れてしまいそうなので、備忘録として。

有休や特別休暇(10年勤務でもらえる休暇)など、かなり余っていたので、

15日分有休を使って、早めに産休に入りました!!グッ

 

ほとんど在宅勤務ですし、部署のメンバーとも基本オンラインでの挨拶でしたが、

最終出社日は荷物整理やPC返却(郵送でも返却できるけど梱包めんどいし)などで

せっかくならと、出社することにしました。

 

 

その際に何人かに会うだろう+部署メンバーへの挨拶も兼ねて、

一人目の時と同じ、産休入りますクッキーを持参しました。

(一人目の時は30枚入り、今回は部署の人数的に45枚入りにしました)

 

 

 

 

これ、一人目の時もかなり好評でしたので、また同じものにしちゃいましたチュー

配送でも1枚も割れてなかったですし、少し余分に入っていたのも嬉しいキラキラ

 

私の職場は部署移動や組織変更が頻繁にあるので、同じと気づく人はいないかなと思いましたが、

ずっと直属だったり近い部署の上司になっていた人だけは、あ!これは!と覚えていました笑い泣きw

 

相変わらず、渡す人に「かわいい〜〜〜!」と好評でしたニコニコニコニコ

直接会える人は少なかったですが、部署ロッカーに置いてもらったので、

今後出社された方が、おやつなどで食べてもらえるといいなルンルン

 

 

 

お腹がどんどん大きくなってきて、動くのが辛くなってきてしまうので、

早めにやりたいことをやるぞーーーー!!

 

 

四角グリーンやることリスト四角グリーン

・免許更新(出産予定日=更新開始日なので、期日前更新することにします)

・断捨離

・冬物クリーニング手配(今年も宅配にする)

・妊婦歯科健診(まだ行ってなかった・・・)

・出産前の美容院

・出産/入院準備

・ベビーベッド準備(今はおむつなど荷物置きになっている・・・)、部屋のレイアウト考える

・もろもろ水通しなど

・スタイなど裁縫(一人目の時はがんばったので)

 

 

一人目は予定より10日も早かったし、今は内子宮口開き気味だし、

結局予定より早く産まれたりして、時間が足りなくなりそうだな・・・アセアセ