熱は下がった。
でも、顔半分ははれたままで、赤くかたい。
はれている方の目やにも出る。
このまま、週末を過ごすのは不安。
朝一で、クリニックを受診。
顔のはれを相談し、総合病院に紹介状を書いてもらいました。
支払いを済ませ、総合病院に向かう。
前回来たのは、コロナワクチン接種後の、めまいグルグル事件の時。
あの時は、大変だった。
久しぶりの総合病院は、工事も終わり、ツインタワーになり、倍になっていました。
紹介状ありの受付の番号を取る。
クリニックの先生が書いてくれた書類が、皮膚科・眼科・耳鼻科になっていたので、3つの科をどの順番で受診するかとか調整が続く。
ここだけで、30分以上かかりました。
その後、3つの科を受診し、皮膚科で感染症ですという事になりました。
食事がとれない場合、入院治療もできるという事でした。
「入院した方が、なおりが早いですか?」
「一緒。入院だと、安静にはなります。」
うーん、相部屋は無理だし、入院するつもり出来てないしな。
とりあえず1時間の点滴治療と採血、細菌培養検査というのをしました。
その後、もう一度診察して、次回の予約をして、薬を処方してもらい、会計後、向かいの薬局で薬をもらって帰ってきたら、16時でした。
細菌培養検査は、何か菌が出た場合、追加料金がかかるそうです。
総合病院は疲れるけど、病名がわかってよかったです。