ママブロネタ「日々のできごと」からの投稿

ひとつ前のブログにも少し書きましたが、11/22にコストコの近くを通った時、「ガソリンだけ入れれるかな?」と思ったものの、大渋滞なのでやめました。

でも、灯油も買いたかったので、翌日にリベンジ。

渋滞を避けるためには、最低でも開店前に出かけなければという事で、早起きして主人と出かけました。

開店前なので、駐車場は好きな所にとめれましたが、すでに開店待ちの行列が。

行列の最後尾に並びましたが、次から次にお客さんが来ます。

列が長くなってきたので、10分ほど待ったところで、繰り上げ開店。
主人は、最初は見ていたのですが、人が多いので「枝豆だけ、買って来て。。」と言い残し、フードコートでホットドックを買ってから先に車に戻りました。
羽島の店内は、会員になる時に入っただけで、買い物するのはこの日が初めて。
常滑とは、店内の配置が、右回りと左回りというように左右対称なので、感覚的に慣れない。

数日後に、リニアの旅行も控えていたので、生ものは避け、とりあえず、開店で値引きになっている物を中心に買いました。
途中、コストコジャパンの社長さんによく似た人を見かけたんだけど、他の人のブログで社長さんがいたっていうのを見かけたので、私が見たのも本物の社長さんだったのね。
買ったものは、ざっとこんな感じ。


ヘーゼルナッツチョコレート 120円引き

スイスミスマシュマロ 318円引き

安くなっていたので、初購入。

私にはちょっと甘かったけど、1回分のパックだから便利。
小さいマシュマロも日本っぽくなくていいかも。
寒い日にピッタリ。

こちらは定価だけど、定番だよね。



ラックス どちらも400円引き

ザクロ酢 100円引き 酢が好きなので、初購入。
他には、主人のアルコール&枝豆・箱入りみかん・スペアリブ・ティラミス・カットシメジを買ってきました。
フードコートで、アサイースムージーとチュロスを買って車に戻ったら、8時半でした。

帰ってくる頃には、もう駐車場は満車で、渋滞が始まりかけてましたから、早起きしてよかったです。
家に帰ってから、洗濯物を干しました。

日々の出来事ランキングへ