”2012年スタート”したまま、ブログの方は進んでおりませんでした。(^▽^;)
1月も後半になりましたね。
いろいろとやらねばならぬことの多い日々を
1月も後半になりましたね。
いろいろとやらねばならぬことの多い日々を
過ごしておりますが、そんな中、
長~~い冬休みを終えて、長男が大学に戻っていきました。
冬といっても、この辺りは過ごしやすいのですが、
彼は氷点下の所に戻り、帰りは空港から大学まで
普通なら車で40分程でいけるのが、雪のため
タクシーでさえ、2時間もかかったそうです。
時差がこちらと3時間あるので、
部屋に辿り着いたのは、夜中の1時だったとのこと。
普通なら車で40分程でいけるのが、雪のため
タクシーでさえ、2時間もかかったそうです。
時差がこちらと3時間あるので、
部屋に辿り着いたのは、夜中の1時だったとのこと。
若いうちだからこそ、気候ひとつとっても、いろんなことが体験できるのは
いいことですよね。
私のような年になると、身体が慣れるまで、数年かかるのでは?(゚_゚i)
いや、慣れる時が来るのか??笑
いや、慣れる時が来るのか??笑
長期の冬休みをこちらで過ごしていた長男ですが、
友達と遊びに出かけたり、旅行に行ったりで
家にまるまる一日いた日なんて、数日かも、の状態でした。
そんなちょっと家でいる時間があった時に、
友達と遊びに出かけたり、旅行に行ったりで
家にまるまる一日いた日なんて、数日かも、の状態でした。
そんなちょっと家でいる時間があった時に、
何を思い立ったのか、豆腐を作り出す息子。
はい、大豆からです・・。^^;
湯豆腐にしていただきました。
できばえはそこそこで、「次回に期待」って感じでしたが
作ろうとするのが、面白いというか、不思議です。(゚ー゚;
はい、大豆からです・・。^^;

湯豆腐にしていただきました。
できばえはそこそこで、「次回に期待」って感じでしたが
作ろうとするのが、面白いというか、不思議です。(゚ー゚;
こういうところは、夫の遺伝子を受け継いでいるなと感じますね。(笑)
息子を送っていった空港で、ちょっと嬉しかったお話♪
息子がセキュリティ・チェックを通っていくのを見送り、
もう見えなくなるなぁと思っていたら、
遠くから、私の名前を呼びながら、空港の制服を着た男性が
進んできます。体格のかなりいいアメリカ人が
大声で私の名前を呼ぶのみ、まずびびり、
息子を送っていった空港で、ちょっと嬉しかったお話♪
息子がセキュリティ・チェックを通っていくのを見送り、
もう見えなくなるなぁと思っていたら、
遠くから、私の名前を呼びながら、空港の制服を着た男性が
進んできます。体格のかなりいいアメリカ人が
大声で私の名前を呼ぶのみ、まずびびり、
えっ、何事???
その男性、手にキーホルダーを持っていて
これは君の息子さんのだと手渡されました。
なんと、息子はうっかりしていて、小さなナイフのついたキーホルダーを
付けていたようです。行きしなは持っていなかったので、
その男性、手にキーホルダーを持っていて
これは君の息子さんのだと手渡されました。
なんと、息子はうっかりしていて、小さなナイフのついたキーホルダーを
付けていたようです。行きしなは持っていなかったので、
こちらで買ったのか、もらったのか・・・。
本当なら、没収で終わりなのでしょうが、息子が
母がそこにいるんだけど、と言ったのでしょうね。
本当なら、没収で終わりなのでしょうが、息子が
母がそこにいるんだけど、と言ったのでしょうね。
その係の男性、ぐるりと回って、わざわざ私の所に
届けに来てくれたのです。
親切な方がいるんだなと、小さな出来事ですが
親切な方がいるんだなと、小さな出来事ですが
本当に嬉しかったです。
また、見送った後は寂しくなりましたが、
また、見送った後は寂しくなりましたが、