一時帰国のお話、ついに最終話となりました。
思いつくまま、書き綴りました拙い旅行記に、
長らく、お付き合いくださいました方々、ありがとうございます。m(_ _ )m


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


東京での仕事を終えた夫が、大阪に到着したのが、1月19日土曜日。
この日は、家族で夫の先祖のお墓参りに行くことにしていました。
大阪市内で、夫と待ち合わせ、家族5人、奈良に向かいます。
お墓は薬師寺の近くにあります。
お墓参りの前に、薬師寺を訪れました。閉まる30分前。(間に合いました、フ~)
復興されているので、とても綺麗です。


yakushiji1

yakushiji2


そしてお墓へ。
もう日が沈みかけていて、誰もいない閑散としたお墓で
家族、手を合わせ、お参りしました。



この後、ミナミへと足を運びます。
夕食に選んだのが、3年前の一時帰国でも食べに来た思い出のお店。
なんばCITYというレストラン&ショッピング街にある、焼き肉食べ放題の
お店です。


yakiniku zai

yakiniku

                                   写真借用。(これよりも多かったかもf^_^;)


前回も、すっごい量を食べて驚かれたのですが(笑)

今回はたぶん、子供が成長した分、上回ったのではないでしょうか。
お肉の注文(1点を1人前とするなら、結局全部で28人前!)もさることながら、

息子のレモンスカッシュおかわり8杯も、ウエイトレスさんの目を点にしたことでしょう。ショック!
(ちなみに、我が家族、アメリカ人に負けない体型、なんてことはなく
平均日本人体型です。付け加えとかないと、巨大な家族を
想像されそうなので・・・笑)



そして20日日曜日、この日は夫の家族と集まり、お昼を食べ、
その後、私たちは、ミナミをブラブラし、帰ります。


minami4

minami1

時間があれば、なんば花月にも入りたかった。(よしもと好き、笑)


minami3


夜は、兄家族も集まり、最後の晩餐。
私たちが帰る21日は、母の誕生日。なので前日でしたが
みんなで”Happy Birthday!”とお祝い。
アメリカに行ってからは、こういう機会は訪れないと思っていたので
私たちにとってもいい思い出となりました♪


birthday cake


そして21日月曜日、お昼前に、実家を出発。
会いに来る時は、嬉しい気持ちでいっぱいだから、余計に、この別れのつらさは
本当に、もうたまりませんね。毎回涙が先で、ちゃんとお礼が言えません。
「いろいろと本当にありがとう。」


また新大阪から、中部国際空港へと向かいます。
名古屋の手前ぐらいかなぁ。山の上に雪があるのを見ました。
日本の景色も見納めです。


nagoya from train


中部国際空港発5:05p.m.の飛行機に乗り、サンフランシスコへと。

SFOには、21日朝9時30分頃(日本時間22日夜中の2時30分)に到着。

空港から車で、行きと同じ小雨の中、我が家へと戻りました。


そして約10日の素敵な旅がまた、私たちの想い出にプラスされました・・。



今度はいつ帰れるんだろう。その日の訪れを楽しみにして、またアメリカでの日々を
頑張ろう♪