こちらは、今週ずっと雨模様です。雨
今日はまた大降りの一日でした。気温も低く、先日は
近くの山の上の方では雪が降るという、一年に一度あるかないかの
天候でした。
日本も、私たちがこちらに戻ってから、また寒くなったようですね。
滞在中は、雪を見ることはありませんでしたから。
皆様、体調崩さないように、気をつけてくださいね。


では、一時帰国のお話を続けます♪


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


1月13日日曜日。この日は、まずまずのお天気でした。
昨日と同様に、コンビニで買ってきた食料を朝食にし、
出発~!

まずは、ここから。


tokyo tower

旅行前にお話していた、東京タワー!です。
紅白歌合戦の最後に登場していたせいか(笑)
50周年ということでか、たくさんの人出でした。


列に並んで、エレベーターで高さ250mの
特別展望台まで。

tokyo tower top

いい眺め。
それにしても空間がないですね。
建物で埋め尽くされてる地上。ある意味、迫力のある風景です。
そして、立っていると、揺れるんですね。これがちょっと怖かったです。


堪能して、降りていきます。
150mの大展望台まではエレベーターで下り、そこから一番下までは
外の階段で下りることにしました。

tokyo tower stairs


下りるのも結構大変ですが、でももっと苦しい上りに挑戦する人が、

割といて、びっくり。思わず、反対から頑張ってね!

と声をかけたくなりました。('-^*)/


階段の総段数は約600段。15分程で下りられましたが
それでも下りた後は、足が笑っていましたね。(笑)

そして、この後、こちらへ足を運びました。



kokkaigijidou


sakuradamon2

sakuradamon1


sakuradamon3


国会議事堂~桜田門のあたりを散策。
すっかり、お上りさん状態です。(^▽^;)


風がきつくて、冷たくて、歩くのも大変。
駅に入り、そこで買った、あったかい缶コーヒーが生き返るようでした。


自動販売機で売っている飲み物も、すごい数ですよね。
これだけ充実している、かつ、
あちこちに設置してあるのも
日本ならでは?なんじゃないでしょうか。

というわけで、どれにしようかめっちゃ迷いながら、
ボタンを押した私でした。ニコニコ


一息ついて、また電車に乗り、続いてはここ。



roppongi hills

はい、六本木ヒルズです。(^^)
もう、若者や、小さい子を連れたオシャレなファミリーで
いっぱいですね。
感想は、アメリカでもあるショッピングモールに近いかなぁって感じ。
あちこち見て回った訳ではないのですが。
外にある大きな蜘蛛のオブジェが印象的でしたね。(笑)


roppongi hills outside


子供たちも親の方も、ちょっと歩き疲れたので、夕方早めに
夕食を食べてホテルに戻ることにしました。

夕食はこちら。


ramen

昨日とは打って変わって(笑)ラーメンと餃子でした。
でも、日本で食べるラーメンはおいしいぞ~。


3日目も楽しく幕を閉じた次第です♪