ジャ~ン!


hair cut

ついに髪を切ることになったのは、次男(12歳)。
実は、彼、髪を伸ばしていたのです。
もう、肩から少し下ぐらいになっていたと思います。

写真のケープにたまった、切り落とされた髪を見ていただくと
どれだけ長かったのか、想像できるかな♪

私たち夫婦、あんまり、彼の髪型に関して、気にしていなかったんです。
(もっと考えなければいけない、大きなこともあるしね。)

日本も高校、大学生以上になると、いろんな髪型の人がいると思いますが、
こちらでは、小学生から、みんな自分の好きな髪型って感じですね。
やっぱり、全体的に自由な風潮っていうのかな。
それに、人と同じより、人と違うことを、意識しているように感じるし・・。

まぁ、そんな訳で、息子も「切りたくない」という理由で
(オシャレが理由じゃないところが彼らしい、笑)
伸ばしていたのです。

ところが、
1ヶ月ほど前、義父母に、最近の子供の写真をメールで送ったんです。
そうしたら、驚くほどの反響で・・・批難というべきか。(苦笑)
そんなに引っかかるとは思わなかったのですが、
う~ん、気に入らなかったみたいです。

そこにきて、日本への一時帰国。
切るべきか、長髪でもいいか、の選択でした。(オーバーですが(;^_^A)

このまま、連れて帰ろうかとも思ったのですが
まぁ、3年ぶりの帰国ですから、髪型も気持ちもすっきりとして
ということで、チョキチョキ・・・・
本人、ちょっと渋々でしたが、日本に帰るためということで、決意。
散髪後は、不満げでしたけど、私は可愛くなったと思います。アップ

ちなみに、夫と子供たちは、こちらに来てから、散髪屋さんには
行ったことがありません。
私も2度ほど、在住の日本の美容師さんに
切ってもらったことがあるだけ。
だから、我が家は家庭内ヘアーカット。(笑)
夫が子供たちと私の髪をカット。私が夫の髪をカットしています。美容院

安上がりな家です!