塩胡椒 唐人町の古民家でフレンチをー | 透い記憶 がちまや〜ゆうの、熊本の食べ歩き時々ベリーダンス~

透い記憶 がちまや〜ゆうの、熊本の食べ歩き時々ベリーダンス~

初めて話した言葉は[まんま!]

沖縄出身の祖母に幼い頃からゆうはがちまや〜だと

言われ続けてきました(^^)

熊本の食いしん坊による、食べ歩きの備忘記録です。


ベリーダンスの事もたまに書くかも?



地震以来の古民家フレンチ塩胡椒。


足場が組んであり、外から見たら

営業してるのか分からない程ですが、

中は綺麗でした。


{941E7359-5866-4DA7-9F55-DB2439D0DAD8}

{2CBE90E0-CBC9-4E14-B30A-1B4ECF2EC960}

{40121D21-30FF-41C0-9529-CE2ED94FA8FD}

足元にはヒーターが。

こういう気遣いが嬉しい(^^)



平日限定の1300円のランチも気になりつつ、
子羊が食べたくて、2300円のランチにしました。


オマール、ホタテ、ヒラメのテリーヌ

{D07E3294-5E5B-409D-AF95-B33DCEC12165}

{2029EA9D-E1AD-481B-B3EB-EAA5F7BB21B5}

初めて食べた時から大好きなリエット

{96A45615-1B95-4E23-8593-C8D344A2E397}


塩胡椒のお料理は、

良い意味で変わらない。


ここに来たらあれが食べれるという

安心感と安定感が好き。


パンに付くのがリエットじゃ無いと

きっとガッカリします。




ジャガイモのポタージュ


{81C6DFA6-B4F5-4A41-9986-39B3297E62F3}

たっぷりです。


子羊の網焼き

{B87F783B-6787-435C-AE0D-018EFE40682C}

嫌いだと思ってた子羊も

ここのグリルを食べて

大好きになりました(*´∀`*) 


{4E9993BB-3137-47D1-BF8B-98EDE89DE19F}


{22095EEB-5943-442A-BD54-A1EA3A299298}


私のフレンチデビューは、

まだ下通りにあった頃のこのお店です。


ドキドキしながら

母に連れて行ってもらったのを

未だに覚えてます。


因みに長男も

フレンチデビューはこのお店の

こどもの日。


多分次男もーー(^^)





がちまや〜 ゆう