塩胡椒 唐人町の古民家でフレンチをー | 透い記憶 がちまや〜ゆうの、熊本の食べ歩き時々ベリーダンス~
地震以来の古民家フレンチ塩胡椒。
足場が組んであり、外から見たら
営業してるのか分からない程ですが、
中は綺麗でした。
足元にはヒーターが。
こういう気遣いが嬉しい(^^)
平日限定の1300円のランチも気になりつつ、
子羊が食べたくて、2300円のランチにしました。
オマール、ホタテ、ヒラメのテリーヌ
塩胡椒のお料理は、
良い意味で変わらない。
ここに来たらあれが食べれるという
安心感と安定感が好き。
パンに付くのがリエットじゃ無いと
きっとガッカリします。
ジャガイモのポタージュ
たっぷりです。
子羊の網焼き
嫌いだと思ってた子羊も
ここのグリルを食べて
大好きになりました(*´∀`*)
私のフレンチデビューは、
まだ下通りにあった頃のこのお店です。
ドキドキしながら
母に連れて行ってもらったのを
未だに覚えてます。
因みに長男も
フレンチデビューはこのお店の
こどもの日。
多分次男もーー(^^)
がちまや〜 ゆう

