前回に引き続き、こちらも昨年夏の記事です。(^_^;)
田楽の里に向かう途中で、こじんまりとした水源を発見しました。
子供の頃は家族で行ったことのあるところ、なんだか懐かしいです。
いつも賑わうのは分かっていたので、電話予約して行ったんですが、
それでも30分以上待ちました。
外~駐車場まで、待つ人たちで溢れかえっています。
土日なら、待つのは覚悟で行かなきゃですね。
牛も田楽も食べたい!ということでーーー
小枝定食 1,890円を頼みました。
・山菜の付きだし
・生揚げ
・田楽(やまめ・いも・豆腐)
・牛小枝串 2本
・だご汁
・きび飯
・漬物
この生厚揚げ、じゅわっとジューシーでほんとに美味しかった!
お醤油で頂きました。
あとは、囲炉裏でゆったりと田楽を焼いてーーー
楽しいですよね、こういうの(*^_^*)
自然と、のんびりとした時間の中で
美味しいものを食べる幸せったらーー❤
じっくり焼いたやまめは、身がふんわりしていて、
程よい塩加減、いつ食べても美味しいです。
〆はだご汁ときびご飯で、かなりお腹いっぱいです(*^_^*)
帰りは海に寄って帰りました。
今、プライベートも仕事もめまぐるし過ぎてーーー
この頃ののんびりした時間が懐かしい。。。(笑)
以上、季節感のないブログ、パートⅡでした(*^^)v
がちまや~ ゆう
Android携帯からの投稿