夜の魚屋さん その①~上の裏通りの安くて美味しい居酒屋さん | 透い記憶 がちまや〜ゆうの、熊本の食べ歩き時々ベリーダンス~

透い記憶 がちまや〜ゆうの、熊本の食べ歩き時々ベリーダンス~

初めて話した言葉は[まんま!]

沖縄出身の祖母に幼い頃からゆうはがちまや〜だと

言われ続けてきました(^^)

熊本の食いしん坊による、食べ歩きの備忘記録です。


ベリーダンスの事もたまに書くかも?

たぶん、、、6月くらいの記事です。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


上の裏通りのとある店の前で、



あまりにも本物そっくりだったので、つい写真を撮ってしまいました。





と、思ってたら、二時間後同じとこを通ると、


微妙にポーズが変わってました(笑)



二時間、同じところにいたのかな。



ちなみに、この子、たいていこの店の前にいます。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



多少高くても、



美味しくて丁寧に仕上げられた良いお魚を食べたければ



あの店音譜に行きますがー。





美味しいお魚・お刺身を



リーズナブルに食べたい時にお勧めなのが



上の裏通りにあります「夜の魚屋さん」です。




名前はちょっと怪しげですね(笑)





お店はものすごくレトロ。




内装も、音楽も、流れる空気も「THE 昭和」な感じです。





最初から度肝を抜かれた    刺盛  1,890円 (2.3人前)



このボリューム、種類の多さ、そしてこのお値段!



だいたい10種類くらい入ってます。



そして、三人でも食べきれません!




安くてボリュームがあるだけなら、


もう二度と行かなくて良いと思っちゃいますが、


ここのお魚、新鮮でおいしいんですよ~。





安い居酒屋さんで食べるお刺身の生臭さや残念さは全くありません。



季節限定 岩垣 (*今の時期は無いかも・・・)



ホタテがごろっと入ったリゾット(風?)





値段設定はすごく安いと思います。








何気に気になっている↓「魚ーザ」(笑)





私、ここに行くなら刺盛とご飯とみそ汁があれば大満足です♪





さくらんぼがちまや~ ゆうさくらんぼ

Android携帯からの投稿