寿司 割烹 とく寿  夜のコース編→ Café rhythm カフェ リズム | 透い記憶 がちまや〜ゆうの、熊本の食べ歩き時々ベリーダンス~

透い記憶 がちまや〜ゆうの、熊本の食べ歩き時々ベリーダンス~

初めて話した言葉は[まんま!]

沖縄出身の祖母に幼い頃からゆうはがちまや〜だと

言われ続けてきました(^^)

熊本の食いしん坊による、食べ歩きの備忘記録です。


ベリーダンスの事もたまに書くかも?


ランチで大満足だった「寿司 割烹 とく寿」


今回は夜に伺いました。








日曜夜でしたが、予約でいっぱい!

3500円(税抜)のコースにしてみました。





カウンターの後ろには見事な竹細工




ランチの時には、

竹籠に入った「竹籠御膳」がお勧めです。


そう言えば、ランチ記事は以前のブログに書いてたので消えてる~(>_<)


写真整理も兼ねて、そのうちランチ編も書きますね~♪



まずは前菜!



季節の美味しいもの少しずつが嬉しい。





そして、感動したのが、このお刺身。

天然ホタテの大きさ、分厚さに注目です!



ホタテも牡丹海老もあまぁい(≧∀≦)


他のお刺身も豪華で、3500円のコースで、こんなのが出てくるなんてー


いい意味で予想外でした。






かんぱちの幽庵焼きは三人分ど~んと盛られて出てきました♪



しらすと三ツ葉のかき揚げは塩でシンプルに頂きます。




サクサクで軽い!でも美味しい~(*´▽`*)


茶碗蒸しには生麩入りです♪








ちりめん山椒の焼おにぎりと

アオサのお味噌汁で、締めもバッチリ!


コスパ良いし、こじんまりとしたお店の雰囲気も好き。


カウンター席から覗いた、厨房の雰囲気も、見てて楽しかった。


ちょこちょこと、こちらの様子を伺ったり、声をかけて下さる店主様


フル回転なのに、その気配り、凄いなぁ…。



と、以前サービス業のバイトしてた為、いらんことまで考えてしまう(笑)



(殺伐として怖い厨房は、美味しくても嫌です(´・ω・`)




さて、お腹が満たされたら、
今度は甘いもの!!



ということで、そのまま「cafe rhythm」へー








友達と話してたんだけど、仕事があって、

自由で、

欲しいもの買える程度にお金があって(あと、五万あれば最高なんだけどー(笑)

何食べても美味しくて、

ベリーは楽しくて、


恋愛は???(笑)



今、一番楽しい時だね~って(*´▽`*)





確か、五年前も同じ事言ってたな。


五年後も同じ事言ってるわ、きっと(笑)





さくらんぼがちまや~ ゆうさくらんぼ




Android携帯からの投稿