虎白 ~白川沿いの日本料理でお麩と湯葉の懐石 | 透い記憶 がちまや〜ゆうの、熊本の食べ歩き時々ベリーダンス~

透い記憶 がちまや〜ゆうの、熊本の食べ歩き時々ベリーダンス~

初めて話した言葉は[まんま!]

沖縄出身の祖母に幼い頃からゆうはがちまや〜だと

言われ続けてきました(^^)

熊本の食いしん坊による、食べ歩きの備忘記録です。


ベリーダンスの事もたまに書くかも?


高校時代の友達と、日本料理やさん

「虎白」へー



イマイチ場所が分からず、


近くまで来ているはずなのにナビに翻弄されー


白川の橋を四回ほど渡りましたm(_ _)m



生麩が有名なお店なのだそう。


久しぶりのメンバーなので、2650円のコースを















個室のように仕切られているので、ゆっくりとくつろげます。


















この小さな小鉢が可愛い♪



一応これでも陶芸家の娘なのに、

良い焼き物、古いもの…



全く分かりませんm(_ _)m



こんなのが好き~っていうのはありますがー



なんでもこだわりは程ほどに


楽しめる範囲内でやれたらいいんだけどー



おっと脱線っあせる






白子グラタンは一番のお気に入り。


クリームソースの優しめのお味と滑らかな白子が良く合います。





鯛のブイヤベース













デザートは温かいものでびっくり!

黒ゴマとお餅、生麩が入ってました。









全体的に女性向けな気がします。


実際に他のお客様も女性ばかりでした。






お腹いっぱい頂いたのに、


そのまま ツノカフェへ 







ケーキプレート♪



甘いものは、ほんとに別腹(*´▽`*)


久しぶりのメンバーと、食べて話してまた食べてー

懐かしかったし、楽しかったなぁドキドキラブラブ






さくらんぼがちまや~ ゆうさくらんぼ


Android携帯からの投稿