僕とヤマハと校庭で | 一卓嗣の点の記

一卓嗣の点の記

音楽の話やギターの話を書いたり書かなかったり。
秘かに闘病日記だったりする。
目指せ毎日更新。

先日ヤマハのS-11Eを入手した訳ですが、これまでにも何本かのヤマハのギターを持っていた経歴があります。

 

最初のヤマハは僕が高校生の頃バイトして買ったL-6。

高校と大学の途中まではメインギターでした。

ネックが腰折れ気味だったのが難点でしたが、非常に良いギターだったと記憶しています。

これは僕が就職で上京している間にどこかに行ってしまって行方不明になったままです。

非常に残念ですが、今でも元気にしてくれていると嬉しいかなと思います。

 

社会人になってからもヤマハのギターを手にする機会がありました。

FG-401WB、FG-250、そして伝説の赤ラベルFG-180。

いずれも比較的短期間で手元を離れましたが、どれもいい感じのギター達でした。

 

そして今回のS-11E。

僕の人生で都合5本目のヤマハのギターです。

何だかんだで僕はヤマハの音が好きみたいですね。

これから先もうそんなに欲しいギターも無いし、出てきても多分ヤマハなんじゃないかなと思うくらいです。

あ、12弦は欲しいかも。

 

そんな僕とヤマハのギターのお話しでした。