うちの機材(コーラス篇) | 一卓嗣の点の記

一卓嗣の点の記

音楽の話やギターの話を書いたり書かなかったり。
秘かに闘病日記だったりする。
目指せ毎日更新。

以前、「エフェクターは良いプリアンプ良いコーラス良いディレイがあれば他は要らない」と書いた事があります。
で、うちの機材。
改めて見てみると、コーラスが3台あります。

Dining Chicken(Ver.2改)-コーラス3つ

左から、言わずと知れたエレハモのスモールクローン、BOSSの今は亡きCE-3、ZOOMの今は亡き5050。
いずれ劣らぬ名機(だと個人的に思ってる)3台です。
普段はこの中から、当日の曲に合わせて1台選んで持っていくようにしています。
音に厚みが欲しい時には最大8層のマルチボイスコーラスが使えるZOOM、サラッとした感じが欲しい時はBOSS、グニョグニョのウニョウニョが欲しい時はエレハモって具合に。
まぁどれも一長一短あるわけなんですが、どれも大好きな相方です。

さてここで問題が。
大好きなのはいいけれども、僕が本当に欲している、「コーラスはこれがあれば大丈夫」っていうのはどれなんだろう?
この3台の中にあるのかな?
それとも見知らぬ何かかな?
「これは間違いなくいいよ」って言われるモノはいくつか知ってはいますが、それが僕の出したい音なのかはわからないし。

ギター探しはこの前のヘッドウェイで一旦落ち着いた感じですが、コーラスはまだまだ研究の余地がありそうです。