エフェクトを見直す | 一卓嗣の点の記

一卓嗣の点の記

音楽の話やギターの話を書いたり書かなかったり。
秘かに闘病日記だったりする。
目指せ毎日更新。

日中はエフェクターと格闘。
DD-20のプログラムを入れ替えたり何だりで少しバタバタ。

その数時間で気付いた事。

良いプリアンプと良いコーラスと良いディレイがあればそれで十分じゃないかしらん」

昔、某氏が「TCのコーラスがあれば後は特にいらない」と言っていましたが、今になって少し分かったような気がしてきました。
某氏はそれにDD-3を追加していますが、これが本当に必要最低限ってやつなのかもしれません。

僕の方はと言うと、プリアンプとディレイは今あるものでほぼ満足(あえて言えばディレイはEVENTIDEがほしいところですが)なので、後は コーラス。
これはかなり当たり外れ(と言うか好き嫌いと言うか)の大きいエフェクターなので、慎重になりたいですね。
今持ってるコーラス・ZOOM 5050は、「純粋なコーラス」と言うよりは「コーラスを基調としたマルチエフェクター」と言った色合いが強いので、少し方向性が違うし。
かと言って(良いのはわかってるんですが)TCを買ってしまっては全く以て某氏のセッティングと変わらないし。

とか何とかあーだこーだと考えている間にも新しいエフェクターがボコボコ出てきて、更に悩んでしまうわけです。