ギターを「立って弾く」事を検討中です。
ヒールにピンが打ってあれば普通にストラップがつけられるんですが、うちのギターには今のところピンが打ってあるものはありません。
ましてやラルビーにはピンを打つ気はさらさら無いし。
てなわけで、ちょっとした小道具を買ってきました。
PLANET WAVESの「Acoustic Guitar Strap Quick-Release System」 (う、名前が長い...)。
ヘッドのところに取り付けて、取り外しが簡単ってやつです。
ひもを結ぶわけでもないので、ほどけたりとかって心配もありません。
で、さっそくラルビーに取り付けてお試し。
ストラップを短めにすると普段座って弾く時のポジションに近い姿勢がとれます。
ヒールにピンを打ってストラップを付けるとネックが少し遠くなっちゃんですよね。
これはなかなかいい感じではないかなと思っています。
もしかしたら次のライブあたりで試してみるかもです。
でもストロークとかを弾く時には少しネックが遠い方が良かったりします。
その時はギターを持ち替えるとか、いろいろ考えなければです。
問題は多いですが、それを考えている間が結構楽しかったりします。
格安の現実逃避です。
今週、とにかく針のむしろをしのいでこようと思います。