昨日買ったモノを一気に試してみました。
まずは例のYAMAHAにライトゲージの弦を張ってみて、と。
うん、これだとスケールが短くてもある程度のテンション感は保てるようです。
もうちょっと高音の伸びが欲しいところですが、アジャスタブルだとこんなもんですかね。
FG-401WB、全体的には
◎ コードストローク
○ フィンガーピッキング
△ 単音弾き
といった感じの音なので、やっぱりライブで使う機会は多くなりそうです。
パイレックスのボトルネックも試奏。
若干サスティンが減りますが、弦に当たる時の金属音が無いのはいいですね。
でもブラスにもブラスの良いところはあるので、その時の気分で使い分けてみたいと思います。
PUはB-Bandから交換。
予算はほとんど無いので物々交換で。
B-Bandと交換でマグネットのPUがやってきます。
取り付けが楽しみです。
結構お疲れ気味。
明日は服の整理を少しやっておきたいところです。