機材紹介その2は、プリアンプ。
BEHRINGERのV-TONE ACOUSTIC ADI21。
プリアンプというかDIというか。
(バランスアウトもあるので、ここからPA直撃もOKです)
TONEは3つしかないんですが、これがなかなかツボを押さえた周波数帯に利いています。
BLENDっていうツマミがあるんですが、これがこの機材のツボ。
原音にチューブ/マイクエミュレーションの音を追加していく事ができます。
全開にしちゃうとあまりよくないですが、適度に上げてやるとファットで暖かみのある音色になります。
コンパクトサイズのプリアンプだとL.R. BAGGSのPARA ACOUSTIC D.I.が有名ですが、これも捨てたもんじゃないです。
値段も安いですし、プリアンプを探している方は一度試してみてはいかがでしょう。