機材紹介・その1 | 一卓嗣の点の記

一卓嗣の点の記

音楽の話やギターの話を書いたり書かなかったり。
秘かに闘病日記だったりする。
目指せ毎日更新。

2007年になりました。

このブログ、去年は途中からあまり更新してなかったですね。


てなわけで、今年は何とか週一ぐらいでも更新していきたいなと思います。

ささやかながら、当面の目標です。


とりあえず今日の分は...




機材紹介・その1。

チューナー。



チューナー


KORGのDT-10。


いろいろ迷ったんですが、±1セントという精度の高さが決め手になりました。

今のライブ用ギター(YAMAHA FG-250)はハーモニクスとかだと微妙にチューニングが合わないんですが、これを使えばバッチリです。

ライブの時のチューニングの速度が上がって大助かりです。


意外と知られてないのが、バッファアンプ内蔵って事。

この手の機材を組み込むと音痩せしたりノイズがのったりする事もあるんですが、これに関してはその辺の心配はありません。


LEDの視認性も高く、最近では一番お気に入りのチューナーです。




てな調子でぼちぼち進めていきたいと思います。

本年もよろしくお願いします。

まずは1.24のライブを。