金沢はサンダーバードに乗って行ったのですが
昔は雷鳥という名の電車が走っていたらしい
電車 予約の前に調べたら
地酒の手取川
どちらもネーミングがかっこいい

充電できる車両があって
その車両の前方と後方 横一列
8席のみ充電できて
しかし…
私 充電口 見つけることできなくて
キョロキョロしていたら
お隣さんが教えてくれました
どうやら その方も同じ目的で
その車両に予約をされて
でも うなぎじゃなかったと思う たぶん…
観光地 なぜかうなぎとすれ違うとわかる〜
カバンとか持ち物にヒントが隠されているよね (推測だけど…)
10人以上のグループも金沢城で見かけました (やはり持ち物で)
笑笑
最近 乾燥肌でカサカサ 体のあちこち
部分的に湿疹がポツポツ
かゆくなるんだけど

金沢に行ってる間は
治ってた
雨だったから⁉︎
いやいや
それだったら この辺りも
雨 続いてたけど 湿疹出てたし〜
金沢って しっとりしているのかなぁ‥

市内のバス

1日乗り放題(500円)というチケがあったけど
買わなかったよ
それを使うことのできないバスがあって
雨降るから すぐ来たバスに乗りたくてね
そしたら 私が乗ったバスはPitapa 🆗
たまたま ほとんど乗り放題チケ
使えないバスだったから
結果 買わなくて良かった
チケもったいないから使えるバスを
待っておられる方 ビショビショだった
私も最後はビショビショだったけどね 笑笑
晴れた日にスケジュール組んで
がっつり観光するには
良いチケットだと思うよ〜
帰り金沢駅に着いたのが
9時半?ぐらいかなぁ
お土産買おうと思ったら
駅構内 コンビニ以外は全部閉まっていたよ
早っ‼︎
バスに乗る前の腹ごしらい
ラーメン屋さんのみ開いていて
私がラストのお客様
最後は少し残しちゃった
美味しかったけど 笑笑

ハプニングというか
お昼に食べた 近江市場の寿司屋さん
外で並んでいる時に注文を聞いてくれて
中 席に着いたら運んできてくれるから
すぐに食べれた
しかし 何やら 飲み物も持ってこられて
セットかと思って 飲んだらお酒
どうやら お隣のおじさんが
注文したらしく チラ見されたけど
もう口つけたし〜
また注文してはったわ〜
普段 バイク乗るからアルコール飲まないし
だけど その一口がおいしくて
グイッと呑みきった
酔わない自信はあったのよね〜 イヒッ‼︎
ちなみに

飲みやすくて 美味しかったなぁ〜
コラッ!
もちろん お支払いしたよ 笑笑
いつも一次申込開始すぐに
今までは申込んでいて
何日までかは気にしていなくて
火曜日までぐらいは受け付けてると
思ったら
月曜日までだったという
金沢の思い出が良かったから
その思いを大切に
Voyage
私は今回はここで
船を降りよかな
後はエアー参戦
皆さんのレポ
楽しみにしてます
明日も紅葉散策に行ってきます
朝早くて
また 雨らしい
よかったら
またインスタやブログ遊びに来てくださいね
訪問してくださり ありがとうございました