土曜日はママチャリ日本GP。 | me+[メタス]のゴルフデコ&まったりライフ。

土曜日はママチャリ日本GP。

・・に行ってきました。

前日夜からゴルフバーでバイト、

午前2時に一人で18ホール回ってそのまま寝ずに行ったので

かなりハイテンションです。


正式名とサブタイトルはこんな感じ

スーパーママチャリグランプリ 


(第2回 ママチャリ日本グランプリ)


ママチャリグランプリ2008シリーズ最終戦 

極寒チーム対抗7時間耐久ママチャリ世界選手権


未だにママチャリGPを知らない方はこちらを読んでくださいね。

http://www.japan-racing.jp/fsw/08/08supermama.htm


スタッフTシャツまで出来ちゃう盛況っぷり。
【me+(メタス)】まきのの美容とか健康とかファッションとか、時々くるまの話。

【me+(メタス)】まきのの美容とか健康とかファッションとか、時々くるまの話。


昨年は約500チームでしたが、今年はなんと倍の1000チーム以上!!

1チーム4人~12人のライダーとレースクィーン2名とその他応援で構成されます。


1チーム平均10人参加としてざっと1万人以上のアホ

※心より尊敬の意を込めて「アホ」と言わせていただきますm(__)m

があつまったとってもゆる~くて素敵な大会♪



朝のピットの様子。


【me+(メタス)】まきのの美容とか健康とかファッションとか、時々くるまの話。

放送室下(ピット入り口)からピット出口まで全部ママチャリ・・・。

今日のレース用マシンが1000台ずらりと並んでいました。


天気はとっても良かったのですが、気温0~2度ということで路面が凍結。

路面状況を整えて、40分遅れのスタートとなりました。


レースクィーンちゃんの付き添いでスタートグリッドに行ってきました。


セイフティーカー先導のスタート。

撤収できず、コース上はじっこでスタート見ちゃいました。

自動車のレースだとこんなこと絶対出来ませんぞ。


【me+(メタス)】まきのの美容とか健康とかファッションとか、時々くるまの話。

セイフティーカーゆっくり先導したら、抜かれちゃって

巻き込まれちゃって大変だったらしい・・・。


スタートの模様携帯のムービーで撮ったはずなのに・・・

記憶されておらず・・・

もしかしたらスタートボタン押してなかったかも・・・・・・・・・。

【me+(メタス)】まきのの美容とか健康とかファッションとか、時々くるまの話。

放送室の映像から。

1コーナーから下り坂の様子。

コース外にはまだ雪が。

映像としてはとっても綺麗ですが・・・。


見た目フツーに見えますが、ここチャリンコで40kmぐらいで下っていきます。


ほんの一部ですが、ライダー紹介を・・・

モモレンジャー。
【me+(メタス)】まきのの美容とか健康とかファッションとか、時々くるまの話。

ゴレンジャー全色確認できました。

こちらはガチャピン。
【me+(メタス)】まきのの美容とか健康とかファッションとか、時々くるまの話。

ガチャピンはガッチャピンを含めて確認できたので6匹いました。


ETと一緒のライダーさんも。

ETも3匹いたなー。
【me+(メタス)】まきのの美容とか健康とかファッションとか、時々くるまの話。

ドラえもんがいたり、ピカチュウがいたり・・・

意外とポニョが1匹しか参加してなかったですよ。

こちらはナス。

このチームみんなナスだったそうな。
【me+(メタス)】まきのの美容とか健康とかファッションとか、時々くるまの話。
富士山の麓だから、3ナスビ?2タカはいませんでした。


カゴにタイ、後にタコを乗せて。
【me+(メタス)】まきのの美容とか健康とかファッションとか、時々くるまの話。
リアルネギ、ゴボウ、ダイコンを乗せたチームもいましたー。


この方はこのまま遭難しても数日間生活できそうです。
【me+(メタス)】まきのの美容とか健康とかファッションとか、時々くるまの話。

バイク風に改造してる方もいたり・・・
【me+(メタス)】まきのの美容とか健康とかファッションとか、時々くるまの話。

フロント&リアウィング(ダンボール)をつけて空力調整してたり・・・
【me+(メタス)】まきのの美容とか健康とかファッションとか、時々くるまの話。

他にもホントのメイドカフェのメイドさんがレースクィーンできてたり、

地元のTV局がチームとして参加してたり、

丑年なので牛きぐるみの人がいたり、

築地の魚河岸チームがいたり。

(パドックではバーベキューし放題なので、さぞかしおいしいお魚が振舞われたんでしょうね・・・)

こんなにおチビちゃんも・・・♪
【me+(メタス)】まきのの美容とか健康とかファッションとか、時々くるまの話。

おチビちゃんは要大人と伴走。

なのでほのぼの・・・。
【me+(メタス)】まきのの美容とか健康とかファッションとか、時々くるまの話。


途中から、CSのF1中継でお馴染みの今宮純さんがゲスト解説として登場。

当初の予定では1時間程度出演して頂くだけの予定が、

とぎれとぎれですが登場して頂き、最後のチェッカー時にもコメントしてくださいました!!

そして、表彰式にもプレゼンターとして登場してくださいました・・・。


そして、アホアホな(最大の敬意を表して)7時間が過ぎてチェッカー・・・。

チェッカーフラッグ振られても全ライダー戻ってくるまで20分くらいかかるわけで・・・

旗振りの方もなんどか選手交代してました。
【me+(メタス)】まきのの美容とか健康とかファッションとか、時々くるまの話。

【me+(メタス)】まきのの美容とか健康とかファッションとか、時々くるまの話。


優勝チームは超ガチンコモード。

1周10分前後でずっと走ってました。

(ベストはオープニングラップで8分台だったらしい)

7時間で180㌔以上走行したそうな。


ちなみに、あたしもちゃんとアホになってきましたー。

富士のスタッフさんのマシンお借りして1周だけ走ってきました。

タイムは正式には取れてませんが約18分でした。

普段の通勤タイムと一緒・・・鍛えなおします。


2周は無理でした・・・・。


1コーナー後の坂・・・ハンパないっすよ・・・

あまりに早いからちょっと怯んじゃったのですが

それでも普段乗る原チャリよりも早かった・・・・

そして後半の坂はやはり登れず、途中から引いて登りました・・・。




その後、更に過酷に気温推定3度の中での表彰式。

あたしも裏でお手伝い。

上着着てこなかったので、ニットワンピとTシャツ一枚のみ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ノーコメントで。


寒いけれど、表彰された方のお顔はほくほくでした♪


読売の記事がヤフーのTOPニュースに載ってたり

(読売夕刊にも一面で取り上げられてましたね・・・)

レースといえばの東京中日スポーツさんにも取り上げて頂いたり。


参加チーム数1000チームですが、キャンセル待ちで500チーム位いたそうですよ!!


来年も開催決定されております!!

もしかしたら夏にも開催予定が!!?

でも、夏は熱中症があるからほんとに気をつけないとね・・・


そそられた方は是非参加を!!!

あー、楽しかった!!!


帰り・・・満月なのに星空。

そして、怖ろしいくらい綺麗な富士山が夜の小山町に聳え立っていました。