令和七年明けましておめでとうございます㊗️ | ななしが行く!日本一周

ななしが行く!日本一周

徒歩とご縁で移動する日本一周を達成した若者のブログです。(2024年12月18日に日本一周を達成しました!)
現在は、日々の日常生活の一部を載せています。

🌄明けましておめでとうございます🎊

 

どうも、ななしです。

 

 

今日は午後1時過ぎに、春日部八幡神社へ行って参拝しに行きました。

神社の鳥居の外から近くの駐車場まで参拝者による行列が出来ていて、参拝するのに結構時間が掛かりました。
 
令和七年の間、無病息災で居られる事と、我が家に厄災が降りかからぬようにお願いしたので、今年も無事に過ごせるといいなぁと思っています。
 
参拝後、無病息災の御守りを購入後、おみくじ引いたら末吉でした。
 
“出来るだけ身をへり下って 何事にも我から進んでしないがよい 強いてしようとすると思わぬ災いにあいます つつしんで事を行え”
 
と書かれていたので、今年は様子見ながら大人しくしている方が良いと思いました…
 
それと、令和6年12月29日に「ララガーデン春日部」で購入した金運上昇カレンダーを、自分の部屋の西側の壁に設置しました。

今年は巳年なので、弁財天の遣いとなった蛇の年でもあります。 
弁財天は芸術の神と呼ばれ、芸術・芸能・勝負事・学力・学問・財運といった、ありとあらゆる運気を上げてくれると言われています。
 
 
このカレンダーは2365円と高いですが、金運アップの“八卦鏡”の中に金運を呼ぶという8つのシンボルがあり、古来中国では金色・黄色の物を西側に置くと金運が上がると言われていて、巳の日(弁財天の力にあやかった開運日)に加えて、旅行や事始めに適すると言われている吉日などが載っています。

やはり何かをやるにしてもお金が必要だということで、今年はこの金運カレンダーの吉日にお金を稼ぐ努力する予定です。
 
神様を含めたオカルトを全く信じない方からすると笑い話ですが、僕にとってはやる気を出すゲン担ぎになるので買って損をしたとは思っていません。

 

因みに、今年はお仕事をする日が大半だけれど時々、日本国内で登山や旅行しに行くと思うので、今年も“ななしの記事を見て”応援よろしくお願いします。

 

余談:本来ならこの記事をもっと早く書くべきだったけど、神社から帰宅後に休憩がてら椅子に座ってYouTubeで大乱闘スマッシュブラザーズSPの動画とかを見てたらだらけてしまった・・・キョロキョロ

 

以上

------------------------------------------------------------

↓を押すと他の旅行者のブログが見れます。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ

それと、私のブログの人気が少しずつ出るようになります。

 

 

 

 

良かったら↓も押してくれると嬉しいです。※面倒な方は“日本一周”バナーだけ押して下さい。

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

アメーバブログ登録している方は、良ければブログのハッシュタグよりも左下にある(ニコニコいいね)も押して頂けると嬉しいです。