(和歌山県9日目)埼玉県から来た!ななしが行く!日本一周 | ななしが行く!日本一周

ななしが行く!日本一周

徒歩とご縁で移動する日本一周を達成した若者のブログです。(2024年12月18日に日本一周を達成しました!)
現在は、日々の日常生活の一部を載せています。

どうも、ななしです。


現在地を詳しく知りたい方は、「」←の中にあるワードをコピーしてGoogleマップで検索して見て下さい。


和歌山県9日目は、「浜ノ瀬緑地公園」から「印南町」に向かって行きました。


朝方は雨がそれなりに降っていて、雨が弱まるまでテント内で寝ていた。

浜ノ瀬緑地公園内の様子。


11時近くになってから出発した。

公園入口付近から見た「煙樹ヶ浜(濱ノ瀬)」。

公園入口を右へ曲がって、「福丸観光漁業」前の県道186号を進んで行きました。

「釣り船 山見丸乗船場」付近。


船場付近を通って、「名屋町」の西川を渡って行きました。
橋からの眺め。

「小竹八幡神社前」の国道42号を進んで行きました。


「天田橋」から見た日高川。



「湊北」の「ファミリーマート 御坊塩屋店」で、以前水を買った時に手に入れたクーポン券と680mlの麦茶を交換した。

その後、「御坊市塩屋町」の県道42号を進んで行きました。

「王子川」。


塩屋の国道を道なりに行くと、「御坊市名田町」に来ました。

「名田町野島」の国道の歩道は狭いので、右隣にある道を通って行きました。

野島の道中にある「清姫草履塚」。
↑から少し歩いた国道沿いにある、「はし長水産直売所」付近の眺め。


国道から「マスサン商会」がある野島の町中を進みました。

野島の町は瓦屋根の一軒家が多い感じでした。

「野島漁港」。

国道から「くさま旅館」前の道を通って行きました。

「和歌山工業高等専門学校」前の道中。

「名田郵便局」前の道中。

一昨日までは猛暑日が続いていたから梅雨明けしたと思っていたのに、今日は雨がパラパラと降り続いています。

「名田」の町中から左へ曲がって、「セブン-イレブン 御坊名田店」に来ました。
セブンイレブンでおにぎりとカップ麺を食べた後、名田町の国道42号を進んで行きました。

寝不足か、急に雨で寒くなって来たからか疲れ気味で眠くなってきた…


車庫前の所にスイカが4つ並んで置いてあった。

「名田町楠井」のビニールハウスが多く見られる道中。

道なりに国道を歩いて行くと、「印南町津井」にやって来ました。

津井の国道42号の道中。

国道の道なりに進むと、「印南港」の交差点に来ました。

交差点渡った所から見えた「かつおぶし発祥之地の碑」。
その後、↑の近くにある「ローソン 印南町印南店」でおにぎりとココアを買って食べていた。

そうしている内に19:30分頃になってしまったので、ローソン前の国道の反対側にある「印南浜公園」に行きました。


7/11日は、「印南浜公園」内にある東屋の下にテントを張って過ごしていました。


次は「みなべ町」に向かって行く予定です。


以上

-------------------------------------------------------------

↓を押すと他の旅行者のブログが見れます。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ

それと、私のブログの人気が少しずつ出るようになります。