ななしが行く!再342日目 | ななしが行く!日本一周

ななしが行く!日本一周

徒歩とご縁で移動する日本一周を達成した若者のブログです。(2024年12月18日に日本一周を達成しました!)
現在は、日々の日常生活の一部を載せています。

どうも、ななしです。

 

342日目は、道の駅 日和佐から福井ダム公園に向かって行きました。

 

テントを張った場所。

朝から雨です。

 

日和佐町の県道25号の道中。

北河内谷川付近から見える日和佐城。

 

日和佐浦のえびす津波避難タワーから見える町並み。

 

大浜海岸から見える景色。

大浜海岸はアカ海亀の産卵地として、保護されている浜です。

 

県道沿いの恋人岬から見える景色。

道中にあるホテル白い燈台。

 

ホテルの先を歩いて行くと、恵比須洞入り口にやって来ました。

お昼頃に天気が晴れて来ました。

 

恵比須洞。

海食によって出来た大きな洞窟です。

 

恵比須洞神社付近から見えた、日和佐浦から恵比須浜の海岸。

 

 

県道沿いから見える恵比須浜。

 

美波町田井の県道25号の道中。

お遍路の方が休める休憩所がポツンとあるだけの山道です。

 

道中から見える箆野島。

 

県道沿いにある由岐港橋喰内防波堤照射灯。

 

木がボキッっと折れているのも見かけました。

 

県道沿いで見かけた小さい滝。

 

道路沿いに露出している岩。

 

しばらく道なりに歩いて行くと、木岐の白浜おへんろ休憩所に来ました。

 

木岐の町中。

 

小規模の町中の食品を売っている店はこんな感じです。

 

 

県道沿いから見える由岐の海岸。

県道25号を道なりに行くと、由岐町田井ノ浜に来ました。

 

由岐の町を通り抜けるのに、一番疲れた場所。

なぜトンネルじゃないんだと思いました😥

 

由岐町西の地の道中。

 

県道をしばらく道なりに行くと、福井町に来ました。

福井町の県道25号から徳島市に向かって、国道55号を進みました。

国道から福井ダムがある場所へ歩いて行くと、福井ダム公園にやって来ました。

342日目は、福井ダム公園内にテントを張って過ごしていました。

 

以上----------
一日に一度以下の日本一周を押して頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村 このブログの人気の上昇に繋がります。