どうも、ななしです。
今日は大魚神社の海中鳥居から、黒川の河川敷に向かって行きました。
大魚神社の海中鳥居。
6時頃の太良海中道路。
海に浸かっているのは電柱です。
有明海は引潮と満ち潮の差凄いことで有名らしく、差は6メートル以上あるようです。
9時頃。
海に浸かっていた部分に、フジツボがびっしり付着していますね。
太良町の国道207号をしばらく歩いて行きました。
国道沿いにある道の駅 太良。
道なりに行くと、鹿島市に来ました。
鹿島市の国道の道中。
道中にあるパーキングエリア内。
国道から見える景色。
道の駅 鹿島。
国道から県道を行くと、鹿島市街地に来ました。
県道283号からから、佐賀市に向かって進んで行きました。
国道から大字重ノ木の農道を歩いて行くと、黒川の河川敷に来ました。
現在は、黒川の河川敷で過ごしています。
明日は、佐賀市に向かって行きます。
以上
----------
一日に一度以下の日本一周を押して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 このブログの人気の上昇に繋がります。