どうも、ななしです。
今日は、小田大浜キャンプ場から瀬崎陽の公園に向かって行きました。
キャンプ場から見える景色。
県道356号を歩いていたら、オキタさんという方に乗ってく?と声を掛けられたので、乗って行くことにしました。
油谷向津具半島の県道356号から県道357号へ進んで行くと、油谷島に来ました。
油谷島から見える俵島。
油谷島の道は、ほとんど木に囲まれていました。
車内から見える油谷向津具半島。
久津町。
県道の道中。
海沿いの県道357→県道356→県道66号の順で、道なりに進んで行きました。
県道から見える景色。
この地図で言うと、①のルートです。
県道から国道191号へ進みました。
国道191号を道なりに進んで行くと、下関市に来ました。
道中から見える油谷島と油谷向津具半島。
↑左に見える小さい島が俵島です。
海沿いの国道191号をしばらく進んで行くと、阿川町にあるコンビニに来ました。
ここで車から降りました。
オキタさん、楽しいお話をしながら乗せてくれてありがとうございました👍
雨が降る中、国道から県道275号を道なりに歩いて行きました。
豊浦漁港。
角島に向かって行きました。
角島大橋近くにある海士ヶ瀬公園。
すぐ近くにある角島展望台から見える景色。
約2kmある角島大橋を渡って行きました。
大橋から見える鳩島。
現在は、大橋を渡ったすぐ近くにある瀬崎陽の公園内で過ごしています。
明日は、角島を一周する予定です。
以上
----------
一日に一度以下の日本一周を押して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 このブログの人気の上昇に繋がります。