どうも、ななしです。
325日目は、五里合海水浴場近くから入道埼灯台に向かって進みました。
五里海水浴場から見える景色。
県道55号を道なりに進みます。
道中から見える景色。
道中を道なりに歩いて行くと、男鹿温泉郷に来ました。
道中にあるなまはげ像。
325日目は、県道55号の道中にあるバス停の待合室内で、過ごしていました。
万歩計:30236歩
距離:15・11km
326日目は、県道55にあるバス停から八望台に向かって進みました。
道中を道なりに歩くと、二郷橋の前に来ました。
二郷橋から見える二郷沢川。
二郷橋を渡ってから道なりに進むと、入道崎に来ました。
200円入場料を払い、入道埼灯台を登りました。
入道埼灯台から見える景色。
入道崎にある北緯40度のモニュメントと石碑。
入道崎から見える景色。
入道崎から県道55号をしばらく道なりに、歩いて行きました。
ここら辺の道中から見えた、鬼の俵転がし。
県道121号を道なり歩いて行くと、八望台に到着しました。
326日目は、八望台のすぐ近くにあるパーキングエリア内に、テントを張って過ごしていました。
万歩計:27790歩
距離:13・89km
以上
----------------------------------------------------------------
1日に一度、下のバナーをポチッとお願いします。
このブログのランキングが少し上がります。
他の方のブログも見れます。