今日は、白里海岸付近の道を歩いて進んで行きました。

白里海岸付近の道から、県道30号の道に進んで行くと黒潮橋があるので渡って行きました。

黒潮橋から見える川の景色。

黒潮を渡って行くと陸橋の下を通るのですが、その陸橋には壁画がありました。


九十九里町は、漁猟でイワシを捕ることがメインのようです。



陸橋の下を通り抜けると、千葉県立国民宿舎があってその回りには、ローズマリーが沢山植わっていました。


ここから先の国道30号の歩道には、様々な花が植わっている花壇が続いていました。





パンジーの色は、赤紫と青紫のものが好きです。
この黄色の花は、マリーゴールドかな?










この道路沿いの民家の近くの庭にも、色々な花が植わっていました。




まだまだ銚子市に向かって、県道30号の道を進みます。

夕方から空が曇ってきましたが、月だけは輝いていました。

県道30号の道を進んで行くと、蓮沼海浜公園への道が見えたのでそちらへ向かって進みました。

蓮沼海浜公園を進んで行く道中に、「蓮沼ラーメンあきば」というラーメン屋があったので寄ってみました。

ここのお店で餃子とネギ味噌ラーメンを頼みましたが、気前の良い店主が只でカレーとおにぎりを奢ってくれました。
差し入れありがとうございます。

この記事を読んでいる方も蓮沼海浜公園に行く時には、ここに立ち寄ってラーメンを食べてみるといいですよ。
ラーメン屋がある道の先を少し進んで行くと、蓮沼海浜公園に到着しました。

現在は、蓮沼海浜公園付近でテントを張って過ごしています。
今日は、花を見ながらのんびり進んでいたから公園に着くのが遅くなってしまった。(・・;)
明日も旭市に向かって、進みます。
万歩計27621歩
距離:11・04km
以上
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1日に一度、下のバナーをポチッお願いします。このブログのランキングが少し上がります。
(スマホやipadの方は、PC板にしてから押すようにお願いします。そうしないとランキングに影響しないからです)

にほんブログ村
他の方のブログも見れます。