いつもの走行ルートですが
日曜日は先月の走行会以来、1ヶ月ぶりにバイクに乗りました

もうかなり寒いだろうと、寒さ対策はしましたが
いつも行く峠に入ると寒さが更に増して落ち葉も沢山あり
ビビリながら慎重に上がっていきました

大観山に着くと いつもに比べるとバイクは少ないですね

毎回写真を撮る所では
曇っているのと霧?霞?靄?がかかっていて富士山は何にも見えませんでした

イメージ 1

大観山近くの道路脇にある気温は6℃を表示しています
これからもっと気温が下がるんでしょうね

イメージ 2

途中の茶屋に寄るもまだお店は開いてませんねー

時間が経っているのもあり、9時頃だったかな?ココの気温表示は9℃でした
あたりまえだけど、6℃と9℃では寒さが全然違いますね(´д`;)

イメージ 3

御殿場ICのそばに来ると、アウトレットへ行くクルマで混雑しています
東名に入ると反対の下り線では長~い出口渋滞が…
反対側ではその後もSA入場待ちの渋滞や所々で渋滞が発生しています
こちら側の上り線はガラガラで快適に走れました♪

この日は曇っているものの雨にも降られず220kmほどの走行でした
珍しくお尻は痛くなりませんでしたね~(笑

この位の寒さになってくると、オイルクラーの目張りをした方が良かったですね
高速巡航だと油温が60℃位にしか上がらなくて、ちょっと低すぎるような…


それではまたパー