一人の時間を大切にできる人って
わたしは好きです
趣味に没頭したり
読書をしたり
一人で食事に行ったり
旅をしたり
自分の楽しませ方を知っていて
自分を大切にできるスペースを作れる素敵な人だな~と思います。
しかし、いつも一緒にいる家族や友達から
「一人にさせて欲しい」と言われたら
あなたはどう思いますか?
私と一緒にいるのが嫌なのかな?
何か悪いことしたかな?
などと思いませんか?
また、
一人でゴルフに出掛けてゆく旦那や
休日なのに一緒に出掛けてくれないパートナーに
自分のことしか考えていない
ワガママで自分勝手な人
と思いませんか?
もしそうだとしたら
それは大きな勘違いで
そこには愛の取りこぼしがあるかもしれません。
なぜその人が一人の時間が大切なのかについて考えてみましょう
実は思っている以上にその人は頭の回転が早い人か、繊細な感性の人で
普段から沢山の事を考えてくれていて
気を遣っていたり
物事の先の先まで読んで
あなたを楽しませるために
また、あなたが困らない様に
気配りをして
あなたに合わせてくれていた
と言う事があります
あなたが
◯◯がやりたいな
と言ったら
その◯◯について
パターンA
パターンB
パターンCまで考えて
まさかのためのトラブルシューティングまで考えてくれていたりします。
それを空気の様にやっているので
合わせてもらっている方は、それをやってもらっていることに気付きもしないのですが
実は頭の中は常にあなたのことでいっぱいで
あなたの事だけを考えてくれていた!
なんてことがあるのです。
分かりやすく言えば
子育てや介護は常に目の前の人を優先的に考えて、自分のことは後回しにしなければなりません。
自分の気持ちややりたいことも分からなくなるくらい
目の前の人に必死になります。
それくらい責任感を持っているのです。
そう言う背景を理解すると
「一人にさせて欲しい」
と言われたら
自由にさせてあげたいなと思えてきませんか
自分が欲しい愛の形からはズレていたかもしれないけど
普段から空気の様にあったものが
とれだけ有り難かったかに気付けるでしょう。
その事を理解して
一人になりたい人に
笑顔で送り出し自由にさせてあげるとその愛が伝わるので
あなたの懐の中で自由にさせて貰えているんだ
帰る場所はあなたの懐の中
一人にさせて貰えた分今度はもっとあなたにサービスしようかな
と感じるはずですよ😊
(心の中でディスってたら、嫌いなのが伝わるので、余計に帰って来なくなり、不平不満を溜めるあなたに魅力が無くなり、自分のことを魅力的だと思えない自分の姿があの人が鏡となって見せるでしょう)
今日は自立タイプさんを理解するのに役に立つ記事となりました。
自立タイプと依存タイプはセットとなって一緒にいる事は多いでしょう。
自立タイプが依存タイプを理解することはあっても
依存タイプが自立タイプを理解する事は難しいものです。
でも依存タイプが自立タイプを理解する事で一緒に成長して更にワンランク上のパートナーシップが結べる様になりますよ😉
数秘カウンセラーおゆこ♡
数秘を取り入れたメンタルカウンセリング、遠隔エネルギーワーク、毎月のオンラインサロンでの配信で
皆様が本来の姿に戻り、無理のないあるがままの幸せを手に入れ、より豊かな人生になられる事を応援しています。
🛒SHOP
https://fukafuka.cart.fc2.com
📻️宇宙開闢チャンネル
スタエフ
お天道様が味方してくれるその理由とは 1/20
https://stand.fm/channels/60779336be8d4428b912a9f4
📢LINEお友達追加
https://lin.ee/Vqq41CH
↑スタンプやメッセージを送ると週に2~3回最新情報が届きます。送らない場合は月に2~3回のみ。
更新情報が不要な場合は
配信停止を送信してください
📅空枠カレンダー
https://freecalend.com/open/mem140809_date