10連休のゴールデンウィークが終わりました。
通常の生活の脳から離れて、毎日新鮮な風や景色を浴びていました。
ふぅ。久々にのんびりリフレッシュ!
そういう時って、今までの私我はいなくて
時間も無くて、思考も無くて、何者かになろうとする者もいなくて
とっても心地よいです。
時間も無くて、思考も無くて、何者かになろうとする者もいなくて
とっても心地よいです。
そんな日々をたっぷり体験して
家族からも沢山の笑顔がこぼれ私の心を映してくれました。
でも、いつもと違う睡眠時間、
いつもと違う食事の時間
いつもしている運動ができなかったりしたので
いつもと違う食事の時間
いつもしている運動ができなかったりしたので
体は「いつも通りやってくれー」と一部悲鳴を上げました(笑)
胃が弱いのか舌にぶちっと痛いのが出来ました。
ご当地グルメの間食を毎日の様にしてしまったので
「今放り込まれてもこまりますけどー」って感じで
消化器系がオーバーワークになっていたようです。
脳はあれも欲しいこれも欲しいと言いますが(笑)
体の為に規則正しい生活を自分に与えてあげるというのは
とても大切な事なんだなと思いました。
とても大切な事なんだなと思いました。
自然の木や花や鳥たちは
朝太陽が昇り、こばんを食べて(光合成や狩りをして)
太陽が沈んだら食べない。そして寝る。
これが自然のサイクルなんだな~。
人間の身体も基礎的なリズムは大切にしてあげると良いのかもな。
そんなわけで
自分の身体と、考えている事が離れているのも感じられた10連休でもありました。
一度甘いものを食べると、また次の日も食べたくなる思考と
不調を起しそれを拒絶する体。

私と私のパートナーシップにギャップがありました。
(4月上旬のストレスが押し出していた事が後になってわかりました)
思考の私はいつも、どこか欠けている、十分ではない、満足したい
と何かを求め、埋めたい埋めたいと、次に行こうとするエネルギーです。
と何かを求め、埋めたい埋めたいと、次に行こうとするエネルギーです。
だから時間が生まれ年を取りますね。
俯瞰をしてゆくと
欲望のままにいく思考の私を、体がストップをかけて教えてくれたのか
とわかります。
なんだ、元々最高のパートナーシップではなか!!と。
それを無視し続けていたら最高のパートナーシップではないでしょう。
でも、食生活でも、人間関係でもそうだけど、ストップがかかって
その意味をちゃんと理解してあげる事が出来るのも思考さんなんだよね。
だから、思考が悪いわけでもなく
思考や分離自体に苦しみがあるのではなく
理解してなかった事
だけ
なんだね。
理解したら元通りっ♪
てなわけで今日は
通常の体調に戻りましたとさ❤