私はよく夢の中でレッスンを受けます。
このエゴの私が寝ていてくれているので
存在がメッセージをよこしやすいのだと思います。
私は、ある日、白昼夢の変性意識中で
数世紀前のポルトガルの船乗りの男性でした。
20歳位だと思います。
船の帆を張って、高い所で風向きを読んだり潮の流れを読んだりして
みんなに声をかけながら誇りをもって元気に仕事をしていました。
(今の私には全く考えられない元気さとポジティブさでした)
船の帆を張って、高い所で風向きを読んだり潮の流れを読んだりして
みんなに声をかけながら誇りをもって元気に仕事をしていました。
(今の私には全く考えられない元気さとポジティブさでした)
それは父の影響が大きく、権威ある父を尊敬していたので
男性性を尊重できていたのでしょう、仕事が大好きだったのです。
男性性を尊重できていたのでしょう、仕事が大好きだったのです。
母は優しいけれど少し病弱なところがありました。
でも自分が元気に頑張って家庭を守ることで、母への心配を
もみ消していたところがありました。
もみ消していたところがありました。
私はやがで結婚し、家に奥さんが来て子供もできました。
でもやはりここでも女性という奥さんが病弱になってゆくのです。
でもやはりここでも女性という奥さんが病弱になってゆくのです。
自分はスーパーポジティブで元気モリモリで単細胞で
なかなか奥さんの心の奥にある葛藤まで心が行き届きません。
なかなか奥さんの心の奥にある葛藤まで心が行き届きません。
ただ、元気になってもらえるように、男として仕事をバリバリこなし
お金と笑いを家に持ち帰ることを良かれと思ってやっていました。
精一杯の愛の表現でした。
自分なりに頑張ったのですが
最後まで、奥さんは心の底から笑う事がなく
どこかに影を落とし
奥さんの病気の理解までいたらず
自分が脳溢血で先にコロッと死んでしまいました。
最後まで、奥さんは心の底から笑う事がなく
どこかに影を落とし
奥さんの病気の理解までいたらず
自分が脳溢血で先にコロッと死んでしまいました。
そこで、凄い後悔が襲ってきました。
「なぜこんなに頑張り続けたのに、僕たちは一つになった感じがしなかったのか。女性の気持ちが知りたい。何を隠していて、どんなにつらいのか。理解したい。わかってあげたい。僕は愛しているんだ!」
「なぜこんなに頑張り続けたのに、僕たちは一つになった感じがしなかったのか。女性の気持ちが知りたい。何を隠していて、どんなにつらいのか。理解したい。わかってあげたい。僕は愛しているんだ!」
そこでそのレッスンは終わり
通常の意識に戻ってきました。
この肉体の女の私は泣いていました。
私の苦しみ、悲しみ、ホルモンの変動による憂鬱さ
全て、理解してあげるための人生だったと。
そうか、そんなに辛かったのか。
そうか、そんなに苦しかったのか。
そうか、そんなに寂しかったのか。
そうか、こんなに複雑だったのか。
女性を体験し理解し知ることで目的を果たしていたのだと。
だから、良い方向に持ってゆこうとか、治そうとか
それが目的なのではなく
この女性という体を持った私(僕)を知りたかったのでした。
だから体験して、アウトプットして、知ってゆく
これが、どれだけ癒される事で、自分の目的としてやってきているのかが感じられました。
自分に受け取ってもらった女性は癒され、愛されていた事を受け取り、元気が戻り、
女性を理解したかった男性は実際女性を知り
「それだったらわかる」と
不安や心配の種が消えて
「それだったらわかる」と
不安や心配の種が消えて
自分の愛に自信が持てるようになりました。
私の中の4っつを一つにしたお話でした♪