前回の記事を見て

本当に極寒のエネルギーを隠してた!

体が温かくなった!

感じるものがあるからふかふかとお話ししたい!

など皆様から色々とお声を頂くことが出来ましたカナヘイうさぎ


アメブロやFacebookにいいねを下さるかたもいつも本当にありがとうございますカナヘイハート


読んでくださる方あっての
FukaFukachannelでございますから
ご訪問とてもうれしいですカナヘイきらきら

これからも楽しみに日々の気付きをアップしてゆきますつながるうさぎ



つながる花1つながる花2つながる花1つながる花2つながる花1つながる花2つながる花1つながる花2つながる花1つながる花2つながる花1つながる花2とびだすピスケ1

昨日は小6の姪が
おやつを食べに家に来ました

口内炎が出来て唇が痛い!
というので
彼女の体質に合う漢方薬を出してあげました。

そして最近学校でどんな感じか聞いてみたり



いつもLINEで友達とどんな話しをするの?とか、精神的なダメージはないかどうか
聞き出していると

途中でハッとしました


私は姪の事を問題視しているあんぐりピスケ

あー

この「良くしてあげたい」
「助けてあげたい」
という思考の方向性が
問題なだけだった!

と気付くと

私から押し付けがましい愛という支配が
スコンと消えました。

(よかれが支配になっていたりする)


なんとかしようを止めただけで

あそっか
同時存在や!
と視点が現れて

小学生の頃体調が悪くても誰にも相談できなかった頃の私
友達関係で悩んでいた頃の自分自身へのジャッジを分離して姪が見せてくれたんだと感謝に変わりましたカナヘイきらきら


(小学生の頃の思い出の中に結構自分にとってのダークスポットがあったんだな~味わい受け取りがいがあった。一人では絶対にわからなかったこと!姪よありがとう!)


システムを知らなかったら
自分みたいに苦労させたくない
とプラスへ向かわせる思いが
さらなる問題を作っていた事でしょう!



さわらな~い


自分を知るだけですねとびだすうさぎ2