このシーズン | 堕惰イズム

堕惰イズム

シュールも好きなので。

試験シーズン。最後の資格試験を受けてから2年。
そんな資格を仕事にしてるわけだが。

知り合いが、大学受験してる。
で、自分も受験マニアだったこともあり、少々気になる。
で、昨日のニュースだけど、まあ、試験時間中に外部に問題を聞くと。
「出来るとは思ってたけど、ホントにやるヤツいるんだ」と言うのが印象。
リスク高いと思う。聞く相手も第三者だし。
日本は学歴社会もそんなに強くないし。
隣の途上国みたいに、年齢で兵役とかあるといろいろ必死かもしれないが。
だいたい、携帯で見て答案書けるのか。一応、ザルとは言え、監視もしているし。

「そんなで入って、ついて行けるのか」みたいな意見もあったが、それは問題ないと思う。
そういう人は、そう言うことも大丈夫だろう。

見つからないと思う。受かるかどうかは知らん。最近の競争率知らんし。
少なくとも京都は理科で点取れんだろう。間に合わんし。
国語は、わからんなあ。記念受験ですかねえ。



専門書購入。これらって自営だと全部経費なんだがなあ。必要だし。
高杉だ。洋書でも高いという現実。でも、まずは日本語。
専門誌も年間購読か。でも、安くならないし・・・・


最近はスネ夫とumekばかり。
いかんなあとも思う。