昨日の書き込みのことを | 堕惰イズム

堕惰イズム

シュールも好きなので。

弟に言ったら、そんなのどうせ出来るわけないんだから、という答えが返ってきた。でも、TVで流したりDVDで売ったりするんだから、しっかりしてほしい。

日テレの第2日本テレビ見てたら、日暮里のザクロが出てた。ここ2年くらいは行ってないな。初めて言ったのはもう6~7年も前になるのか。
ゲーラボのピョコタンのマンガを見て、予備校のときの友達とランチを食べにいったのが最初。
2年前に言ったときは、もうかなりメジャー感があって従業員にも日本人がいたけど、最初は店員も客も日本人なんかいなくて、このまま中東に連れて行かれるんじゃないかと思った。もちろん、テンションの高い店長以外は日本語は話せなかった。でも、ドウイタシマシテとかは言われた。
今はわからんけど、その頃は店の中にある絨毯とか買えたんだよな。知り合いで二人ほど、水タバコの道具を買っていった。今は水タバコ屋は別にあるみたい。行く度に、違う変な料理を食べてた。でも、基本の味は同じ。自分は食べなかったが、羊のアレの煮込みとかも出たことがあって、知り合いが口に含んですぐに出してた。カエルの卵っぽいジュースはおいしいんだよなあ。最初の頃は、しょっぱい飲むヨーグルトはほんとに凄くしょっぱくて全部飲めるものではなかったが、慣れたのか日本人向けにしたのかいつの間にか飲めるものに。普通に食べられるものが出てくるのには、何か寂しいというか残念なとこがあるね。

店長は、以前は名前と顔を覚えてくれていたけど、今はどうなんだろうなああ。「Kさん(俺のこと)達が来てた頃は日本人のお客も少なかったから」と以前は言われてたけど。