A-400またはB-400、その他(AT以外 | 堕惰イズム

堕惰イズム

シュールも好きなので。

まあ、基本ですよね。機種が多すぎてよく覚えてない。
とりあえず、枚数的に一番出したのは、サブちゃん。9000でした。翌日の大学の追試2個のうち1個落としました。そのとき、高確演出の保留で全部千両箱ってのが。前の前の携帯に写メで入ってるかな。あと、二ヶ月前にフリーズ引いたんだけど、何故かサブチャンなし。多分放出テーブル32G以内だったんだろうか。
あと、枚数的に出したのは、真モグモグ。機会割はアレしか無いのによく8000も出るもんだと。十字架でも6000ぐらいかな。これは今年の4月でした。ウイニングポストでは凱旋門賞はあるんだけど、ドバイは出なかった。

番長では、赤7のみで1G連4回を含む12連とかが思い出されます。最近は、子役解除しても上がらないのでもう嫌いですよ。だから、ヤメるんだけど。

カイジとか夢夢は個人的にはスロットなのか微妙。でもカイジは好きですね。

まだある機種では、ヒデキについて。新台でホールに多かった頃は全然引けないダメ台で相性最悪でした。何かバラエティに移ってからは、中段チェリーとか引けてびっくり。フリーズも引いたことあるけど、65535分の1ってわりにボーナス後のギャランドゥはすぐ落ちちゃってガックリ。

鉄拳は、二コマ目押しがほぼ外さなくなってたので、BB中は楽しくてしょうがなかった。Rushはあるけど、Jacハズレは経験なし。祭りは似たシステムだけど、大嫌いです。

009は仮にバケだとしても、確定一回目は縦009を狙います。音がいいよなあ。
大ヤマトAはそこそこ検定が長いはずなのに、何でホールに少なかったんだろうか。やはり、ストックが読めちゃうから稼働率悪いんだろうか。

ボンパワなんかも、高設定イベントでもなければ、朝一100Gで止まるのが多くて、もはや手を出せない状況が多かった。
リオデカーニバルも出たと言えば出たんだけど、あまり印象に無い。
ガッツはこの4月まで、自分の行きつけのホールではやたら人気があった。設定入ってるのか、連日BB30以上とかだった。

天井の低い台として、麻雀物語と黄門ちゃまがあると思うんですが、この二つはなかなか勝てる機種だと思ってます。自分は南国育ちは相性悪かった。沖スロでは、何故か島唄が一番勝ててた。30φだから必要以上にホッパーエラーが出ますね。

ああ、凄く好きだったのは、サンダーバード3。サンダーチャンスの興奮具合は最高ですね。絶対に巨人3より出やすいと思うんですが。リール制御がちょっとキツくてバケが揃えにくかったなあ。忘れられないのがカウントダウン演出。

払い出しは少ないけど、マンクラは5000枚以上が3回ほどあります。個人的には赤7のBGMが好き。BGMの違いと言えば、ポパイは青7です。でも、ポパイはキツいのでしません。
天下布武はあまりやれませんでした。好きなんですが。

スト2は凄く好きです。雰囲気的には5号機に近いかもしれないんですが、払い出しも多いし勝てる機種ですよ。

今日はこんなとこで。というか、もう思い出せない気がします。思い出したら、新規で記事を書くのではなく足していく感じですね