技能実習生のことを題材とした映画

『縁の下のイミグレ』

という映画を見た

 

 

住み込みで農業バイトしてる時に

インドネシアからの二十歳の子2人と。一緒に仕事して生活していたので、

その経験のおかげでこの映画、臨場感溢れる感じで見ることできた

 

 

今なら

無料でYouTubeでみれるらしいので。

 

 

日本で起きているひとつの世界の話。

これは日本の社会構造 知るのに大切なこと含まれていたと思うので

ぜひ気になる方はご覧になってみてください

 

 

以下、引用します。 


 

***☆☆☆***☆☆☆***

 


なるせゆうせい監督の社会派青春シリーズ第二弾

映画【縁の下のイミグレ】の期間限定無料公開についてご連絡申し上げます!


監督の最新作・映画『威風堂々~奨学金って言い方やめてもらっていいですか?~』

の公開決定を記念して、

5月1日(水)19:00~5月31日(金)23:59の約1ヵ月間、

オフィスインベーダーのYouTubeチャンネルにて

映画『縁の下のイミグレ』が期間限定無料公開中です!


▼配信URLはこちら

https://youtu.be/bfMm-PYGtao



《技能実習生》《外国人労働者》をテーマにした本作。

多くの方があまり馴染みのない、関係のない話のように感じますが、

実は映画「君トン」で語られる【デフレ問題】にも直結しています。


昨年、『縁の下のイミグレ』の劇場公開の際には

映画『君トン』を無料公開し多くの反響がありました。

よりたくさんの人々に気軽に観ていただける、良い機会になったと思います。


今回もより多くの方に《技能実習生》とは何なのか、

その実態は一体どうなっているのか、考えるきっかけとなればと思います。


今回は《切り抜き》も自由とさせていただいております!

是非、SNS等の拡散にご協力いただけますと幸いでございます!

 


***☆☆☆***☆☆☆***☆☆☆