Poecilotheria formosa(サレムオーナメンタル)♯10 | 暫定巣穴:The Spinner in Darkness

Poecilotheria formosa(サレムオーナメンタル)♯10

こんにちは。




今日は東レプだったようでもう色々うらやましい事山の如しです。

フタホシ買いに行こう^^とか思ったんですがよーかんがえたらキャンドルさんは
イベント行ってて多分お店閉まってる・・・って事に気が付いて涙目でした。


ただ・・・ツイッタにてフォローしてる方のリツイートで
ボールパイソン駅の中?電車内?で出して首にかけてる人の写真があってドン引きでした。

自分の行動を客観視できないって病気あった気がしますが。

もしくは俺蛇持って注目されてカッケエwwwみたいな中二病の方かもしれませんけど
止めて欲しいですね。

あと僕は何々(レアなの)飼ってるww僕はあの店(有名)の常連ww僕は以下略www
みたいなのを聞いてもいないのにやたらアピールして人を見ると色々残念な気持ちになって仕方ありません。
そういうの面接だけでいいから← もしくは飲み屋のお姉ちゃんにどうぞ。

ま、先述の蛇取り出してるような人は見かけたら全力で喧嘩腰回避しつつ注意したい
ですが最近のキチガイはすぐ刺してくるとか聞いて怖いですね←



◆間◆


普段着として活躍するちゃんぴょんのジャージ。
ドレスキャンプの2ndコレクションの時に買ったから・・・多分10年弱?
さすがにぼろいので、新しいジャージを買おうと近所のスポーツ用品店へ。


・・・スポーツ用品店おもしれー!!!←

いや、登山用品とかキャンプグッズとか色々見てたらあっという間に夕方でした・・・

梅雨に向けて傘を買おう!出来ればイエローかライムのやつ!
とか思ってましたが、防水ジャケットで欲しいの発見・・・勿論色はライム(素

ちょっと高級なので後回しにしてバックパックやらなにやらもウンウン悩んで
型落ちでサイズの残ってたちゃんぴょんのジャージとぷ~まのウインドブレーカを購入。


ジャージだとデザインシンプルでいいのに、訳ワカラン装飾のが多くて結構困りました。。。
とりあえずアームホールとか細いのでちゃんぴょんのジャージは結構お勧めです。



◆間◆








Poecilotheria formosa(サレムオーナメンタル)


大分色が抜けて来ましたが、それでも美しい。。。!

脱皮直後はブラウンではなく黒寄りなのでもっと締まった印象。

ずんずん背甲が暗くなっていくようなので大器晩成タイプの多いタランチュラにおいても
かなり飼い込むのが面白いのではないでしょうか・・・!

成体色出たら成体でしょ?ってこの前聞かれましたがノン!違います。
ただ上手く説明できないので

タランチュラの世界 / 冨水明著

を古本屋とかで入手してみてみると良いです。
多分気が付くはず。

※当時としては当然フルアダルトなんて入手難しかったでしょうから
掲載されているのは結構若い個体です。


ハダカグモを育てて、ちび色になり、そこから成体色になり、最後に飼い込む事で雰囲気値を上乗せ。
(※種によってはステージ飛ぶ事もあり)

ほーら蜘蛛が飼いたくなーる。





特に意味も無く切り出しw