まずは、ドボルザークだ。交響曲の新世界よりを聴いた。
メロディが美しい。聴いたことがあって親しみやすい。小学校の頃はクラシックをたまに聴いていたが、ベートーベンとモーツァルトを聴くぐらいで他は殆ど聴かなかった。クラシックも星の数ほど曲がある。聴いて良い曲が見つかれば素晴らしい。
次に思いつく曲は、ジュピター。平原綾香が歌って有名になった曲。ホルストが作った。これ組曲「惑星」の中の1曲。曲名が太陽系の惑星の名前になっていて何かワクワクしてしまう。
サウンドもドボルザークより複雑で私の好み。
次に思いつくのがマーラー。恥ずかしながらマーラーは一度も聴いたことがない。交響曲9番を聴いてみた。何か不気味な感じでイマイチあまり好きになれない。サウンド的にホルストより更に複雑な気がする。何度か聴いてみたら印象が変わってくるかもしれない。