男の子は「あざとさ」ウェルカムなんだぜ! | メタルキングマックスのブログ

メタルキングマックスのブログ

ナンバのスロ専メタキンブログ。
愛溢れるスロットエピソードやらなんやら

「あざとさ」

昨今では

 

男女が行う

相手の気を引くための自分アピールが

 

ずうずうしくて抜け目がない

 

っていう時によく使われるイメージ

 

 

 

 

 

ただ、この「あざとさ」ってのは

 

なにも

男女関係だけで使われる

言葉ではないわけですよ

 

 

 

 

仕事の場面でも

上司への取り入り方が上手かったり

頑張ってますアピールが

遠慮なくてうまい奴ってのは

時に「あざとい奴」と揶揄されたりもするわけで

 

 

 

 

 

ただ

どのシーンでも

あざとい

と表現されるときには

 

 

 

 

あまり

ポジティブな表現として

使われないわけですよ

 

 

 

 

 

大体の場合

「ズルい」っていう意味で

この言葉は使われるわけで

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

古くは

待ちガイル

もそんな扱いだよね

 

 

 

今日はね

 

このあざとさが

ズルさと揶揄される理由について

考えてみようと思うねん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結論から言うとやね

 

 

 

 

 

世の中で

「ズルい」「あざとい」と

表現されるものの多くが

 

 

 

実は

「有効である」「効果的である」

と捉えられているってことやねん

 

 

それも

「大きく」効果的である

と考えられてる

 

 

 

 

加えるなら

その者が

 

 

そこに本来のルールから

ややはみ出していたり

 

ルールは守っていても倫理的な部分、

時にプライドのような価値観が邪魔をして

普通は使わないような手法をとっていたりする時に

 

 

 

その方法を取れない、取りたくない

ルールの範囲からはみ出せない人間が

 

 

 

 

その有効性に対して

 

ズルい

 

と表現するものやと

思うねん

 

 

つまり

半分は嫉妬や畏怖の気持ちが混ざった表現が

 

ズルい、あざとい

 

って言葉よ

 

 

 

もう一つ

 

ズルいも

あざといも

 

基本的には

 

自身のフィールドを侵される時に

強く言葉にされるものやねん

 

 

合コンで

ブリッブリのあざとい女の子に

あざといあざといって揶揄するのは

やっぱ

女の子やし

 

 

仕事での

あざとさで得をしてる人間を揶揄するのは

同僚やねん

 

 

 

 

 

 

街のケーキ屋の女の子は

 

待ちガイルに

文句なんか言わんやろ?

 

 

 

 

 

つまりは

恋愛も仕事も競争であり

競争相手に対して

脅威を感じた時の

一つの表現が

 

あざとい、であったり

 

ずるいって言葉なんだと

 

思うわけですよ

 

ダンカン的にはね?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

戦争やろがい!!おお!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

逆に

あざとさとか

ズルさが

 

有効性を持っていなかった場合は

 

あざとい子なんて言われないし

ズルいやつなんて言われんねん

 

 

 

 

 

そら、あれよ

 

 

痛い奴扱いよ

 

 

つまりやね

 

 

朝一

軍団で入店して

さっぱり見当違いな機種を集団打ちして

毎日全員負けてたら

 

痛いやん?

 

 

 

まあ

ズルさも強さの一種だけども

 

 

ズルいのは

お店も一緒だぜ!

 

あざとさ見せてみろよ!スロッターよ!

 

 

明日も

整理券配布

9時45分~

 

朝がズルさのみせどころ